もののけ姫のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『もののけ姫』に投稿されたネタバレ・内容・結末

敵対勢力が多くて複雑だけど逆に大人向けジブリ感があって良い

自然、音、素敵だった

森と人が生きる術はないのだろうか

回収しきれない部分も多かったけど良かった

生と死

我が名はアシタカ
東の果てよりこの地に来た
聞けた

コダマが結構人間味ある

生き…

>>続きを読む

バンコク旅行の際、バンコクでネトフリを開けばジブリが観れるということでダウンロードし、帰りの飛行機で見た。

これまでもののけ姫にあまり触れてこなかったが、実際見てみるととても好きな作品だった。

>>続きを読む

レビュー時の作品スコア⭐️4.1

小さい頃にハマり、大好きな作品。
シンプルにサンと山犬のビジュアルが好み。
森を守るためにサンと山犬兄弟が一緒に戦う姿が本当にかっこいい。

一刻も早くサンを助け…

>>続きを読む

自分用備忘録

はやおシリーズだと一番好きかも。
タタラ場とエボシがいることとそこが正しくも悪でもない視点によって変わるよねってのが漫画ナウシカ的な自分の好きなはやおワールド。
顔のいい少女がど正面…

>>続きを読む

自然は人間が支配できるものではないし、人間が作ったものも結局は自然が壊してゼロにしてしまうのかなって思った
他にもそれぞれが理由を持って相手を知らないから現代の戦争が終わらないのかもなーって色々考え…

>>続きを読む

長らく、自然と人間の共生の話だと思っていましたが、最近は恨みと戦の話なのかもしれないと思うようになりました。

やられたらやり返す、恨まれたら恨み返す、その連鎖でいつまでも人間は戦を繰り返してしまい…

>>続きを読む

人生で初めて観たジブリ映画。公開当時小学生で映画館で鑑賞。タタリ神、乙事主、デイダラボッチ、飛び出す血などなど、初見時は「怖い」「不気味」という気持ちが先行していたような気がする。それでも心にズシリ…

>>続きを読む
ほんとに好き。凄い作品。
観ながら何度も鳥肌が立つ。
序盤のアシタカの旅立ちのシーンは人生の中でも随一に好き。
名作。
世界観が好き。神聖。
自然は残したい。

あなたにおすすめの記事