もののけ姫のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『もののけ姫』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いやあ、昔よく見てたけど改めて見るとやばい作品だなと
アシタカが起きて、主題歌が流れて、母親と話すシーンがなんかわからんけど神すぎて鳥肌たった。
ナウシカと話が似てるなと思った
戦争と伝承通りの主人…

>>続きを読む

世界観の構築が素晴らしい。フィクションにも関わらず隙がない濃密さ。説得力がとても強い。

とても重厚。ジブリ映画らしい特別感。良い意味で視聴者との距離がある。

序盤から人間の首や腕の切断面が描かれ…

>>続きを読む

見れば見るほど惹き込まれるもののけ。

アシタカとサンに目を奪われがち。
森を主役に考えると2人は正しい。
モロ「おまえにサンは救えるのか?」
とかそっちに気を取られてた初めの何回か。

ただ、色ん…

>>続きを読む

おもしろい!
見終わった直後に勢いで…
個人の感想ですが、

シシガミは生と死でもあり、祟りそのものでもあったのかなと思った。
そして、祟り神を殺して呪われたアシタカの腕にも、シシガミ(=タタリ神で…

>>続きを読む

子供の頃に観た映画を、見直しており、ビックリしています。ジブリってこんなに後味の悪い映画でしたっけ、と。
奇妙に美しい草原が広がるラストシーンに、思わずゾワっとしました。
暗く生い茂る奇妙で怖い森が…

>>続きを読む

ポスター通りだけど、「生きろ。」という作品。
“生きる”というセリフが随所に散りばめられていて、その中でもおときさんの「生きてりゃ何とかなる!」が意外と一番キタ。

子供のころに10回は観た。(キス…

>>続きを読む

最初に見たのは高校生の時で、「うわ、グロいシーンいっぱいある…」くらいの印象だった。けど、大人になって何回も見返して、この作品が宮崎駿作品で1番勢いがすごいと言っても過言じゃないんじゃないかと思う。…

>>続きを読む
ファンタジー作品としての面白さはあり、アクション等ワクワクするところもあったが、個人的に自然主義的な物語が苦手で、感情的に物語に乗れず。
信じる
相手を想う
共に生きる

「風の谷のナウシカ」を、単純明快にした物語?
複雑なナウシカを反省して分かりやすく作り直したのか?

超単純な設定になってる。
聡明さや慈しみの心を象徴したアシタカに、憎しみの心を象徴したサン、武器…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事