血槍富士に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『血槍富士』に投稿された感想・評価

じみー

じみーの感想・評価

4.5
企画協力:伊藤大輔、小津安二郎、清水宏
内田吐夢戦後第一作。
旦那様のお供で江戸に向かう槍持ち権八を中心としたロードムービー。
なんだかんだでクライマックスの槍チャンバラがメインディッシュじゃないか。正直、それでいいです東映は。
あ

あの感想・評価

3.7

一本道の街道(東海道?)を舞台にしたということで、避けようにも避けきれない人間関係の交差があって面白かったです。ラストに至るまで少々淡白な映画ですが、妖刀物語のように、気が弱く優しそうな片岡千恵蔵が…

>>続きを読む
CRY

CRYの感想・評価

4.7
気持ちのきれいな人。
すなおに謝る者。

槍はこうやって使うのか。
クライマックスの撮り方。
皮肉な酒。
内田吐夢監督、どんどん観ていきたい。
果糖

果糖の感想・評価

5.0
片岡千恵蔵の大立ち回りに落涙。主従双方から階級制度のやり切れなさが滲む隙のない脚本に、完璧なカットの数々。ヌッと差し込まれる槍!

ゆるーく続いていたはずの人情噺に訪れる突然の惨殺。

小十郎の人の良さと酒癖の悪さを見せて、観客に意識を植え付けることで訪れるラストの緊張感。
そこまで悪いかと言われるとヤンキーくらいの感じの侍に対…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

5.0
企画協力:伊藤大輔・小津安二郎・清水宏

抜刀の瞬間に同軸でロングショットに切り替わるとかごくふつうにやってるけど素晴らしい
はる

はるの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ラストめちゃくちゃびっくり
武士の型に合わない主人はあっさり斬られて、仇討ちした武士は、下郎だからと無罪放免、武士の鑑と言われても何も残らず、、、侍になるんだ!って言ってた子供が大泣きしたまま終わる…

>>続きを読む

足引きづり,人相書, 渡し船,子供裸歩き渡り,焚き火,芋食い,足薬,槍持ち講義,宿,子供背中金入れ,相宿,枡酒,按摩拒否,川うがい,口臭チェック,河童泥臭,縁日,柿,天狗面,飲酒気遣い,おでんゆでた…

>>続きを読む
Hiro

Hiroの感想・評価

2.0

いや、わかるんだ作風は。
最後の惨劇もなんかわかる。
主人公が最後に何を受けとったのかをもっと明確にするべきだ。

怒りをどこに向けているのかがわからない。
素敵なエピソードが偶然にも宿屋の中で頻繁…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事