北国の帝王に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「北国の帝王」に投稿された感想・評価

食パン

食パンの感想・評価

5.0

大恐慌時代のアメリカ、貨物列車に隠れて乗り込み、無賃乗車で大陸を移動していく貧しい人たちがいた。

タダ乗りを絶対に許さない冷酷な車掌シャック(アーネスト・ボーグナイン)と無賃乗車の達人A-No.1…

>>続きを読む
hu

huの感想・評価

4.5

無賃乗車の帝王VS無賃乗車絶対殺す車掌って設定が秀逸すぎるし、まじで勝ち負けどうでもいいんやけどキャラが全員ギラギラしてて面白すぎた!
やってることただの犯罪なんやけど、大恐慌っていう背景だけで鑑賞…

>>続きを読む
ボーグナインの顔力。
よくこんな企画が通ったなと当時のアメリカ映画の懐の深さに感動する。
すな

すなの感想・評価

4.9

冒頭5分、無賃乗車を企むホームレスに躊躇なくハンマーを振り下ろす車掌、のどかな音楽をバックに線路を挟んで真っ二つに分かれた死体を映したところで傑作であることを確信
Aナンバーワンってニックネームかっ…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.5

【男の意地】

無賃乗車を繰り返すリー・マーヴィンとキース・キャラダイン演じるホーボーと車掌役のアーネスト・ボーグナインの戦いを描いた異色作。

執拗に戦いを挑んでくる車掌の執念がスゴい。アメリカ中…

>>続きを読む
言っただろうがよォ〜〜〜〜‼︎
「トコトン」やるってな‼︎ 🛤

再 ホーボー,機関車,焚き火様子見,ハンマー,轢き,真っ二つ,ニワトリ争奪戦,藁燃やし,脱出,19号シャック,キャンプ,Aナンバーワン,シチュー,行き先書き,賭け,見回り,脅され,賭け再開,霧,加速…

>>続きを読む
60年代の若者への批判が前提にあり、自由に連帯なく生きようとする若者に男を教える。若者が高い位置から語る時は転落の前触れとしてあった
針

針の感想・評価

4.1

世界恐慌下のアメリカで、貧しさから“ホーボー”と呼ばれる放浪生活を選んだ男たちによる列車の無賃乗車チャレンジと、それを力づくで阻止しようとする冷徹な車掌との攻防を描いた作品。

ホーボーが無賃乗車に…

>>続きを読む

列車に絶対タダ乗りしたい浮浪者VS絶対タダ乗りさせたくない鬼車掌

浮浪者が明らかに悪いじゃん!って思うけども鬼車掌のシャックも普通に人殺ししてるのでどっちが正義でどっちが悪とかって話ではない。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事