ボディ・スナッチャー/恐怖の街の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』に投稿された感想・評価

aura
-
指紋のない手が怖い
サヤエンドウから人間ができる時間のばらつきはよくわからなかった
あ...
4.3
手に傷が現れるシーンと街中からワラワラと入れ替わった人々が沸いてくるシーンの怖さはなかなかのものでした。
なかなか恐ろしかった
見ただけでコピーできるとか
しかも伏線回収がすごい

感情がない合理的な複製物はもはや人間じゃない人間は感情があってこそだよね
kazoo
3.8

物語は、カリフォルニア州の小さな町で開業医を営む主人公が、町の人々が次々と別人のようになっていく異変に気づくところから始まる。調査を進めるうちに、主人公は人々が宇宙から来た未知の生命体に肉体を乗っ取…

>>続きを読む
エイリアンの話だが、未知のウィルスの蔓延のような印象も受けた。
英検1級の文単に出てきたので観てみたが、かなり古いホラーで特撮とかないのものの、それなりに面白くて驚いた。
apple
3.7

3回見てやっと最後まで辿り着きました

面白くないわけではないんだけど、
直接的に解決に向かうシーンがほとんどなくて映画の9割があいつらはなんなんだを解決することに当てられているので
話の流れが結構…

>>続きを読む
4.3

【遊星より愛をこめて🛸】

B級エンタメの手法を逆手に取ったSFホラーの秀作。のちに何度もリメイクされたドン・シーゲルのRKO時代の代表作。当時のマッカーシズムや赤狩りをシンクロさせた監督の批評精神…

>>続きを読む

救急病院,マイルズ,医者,運転,子供飛び出し,レントゲン,女客人,伯父違和感話,泣き子供来院,母違和感話,感情無し,バー,マティーニドライ辛口,電話小説家ジャック呼び出され,死体,指紋無し,呼び小説…

>>続きを読む
3.7

📀SFホラー
監督:ドン・シーゲル

ジャック・フィニイのSF小説「盗まれた街」を映画化。
SF映画の古典的名作ともいわれ、その後何回もリメイクされた。

巨大な豆のサヤの中で人間が複製され、本物と…

>>続きを読む
k
-

恐ろしいSFだな〜、主人公のマイルズが理解されないまま終わるかと思ったけど、最後に理解されて良かった。
このあとどうなったんだろう笑

大学で見つけてSF傑作!って書いてたから興味持って鑑賞したが8…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事