もっと理不尽な父親かと想像して観始めたら、意外にも愛情を感じられたし夫婦の関係性は悪くなくて一緒に雑誌見てたところやお金の勘定するところなんか微笑ましかった
でも末っ子として育って婚約してから母親が…
「山女」を見たあとに似ている作品でFilmarksに勧められるがまま見たので、ふいうち食らった。これだから映画は辞められない。
あらすじは前もって知っていたのだけど、てっきり弟が姉を襲うのだと思っ…
冒頭の、罠にかかったもぐらを掘り起こすシーン
自分は虫や動物が今も大好きだけど、小さい頃はよく近所にいる虫を、(今となっては)残虐という表現が一番しっくりくるようなやり方で殺していた。
でもそのとき…
自然きれい系かと思いきや、ズシンと不穏。
ナチュラルに撮っているようで、カメラ位置や編集、音楽まで計算され尽くしていて、じわじわ胸についてくる。
家族という小さな社会の中で、愛情と孤独、そして本能の…
何でこうなった?という感じでした。
お姉さんと聴覚と知的障害の弟が子供作っちゃってというお話
何で恋愛感情を持ったのかわからなかった🤷♀️そもそも恋愛感情あったのかな?
近くに出会いがなさすぎて…
人と自然。上の聖と下の俗は神話や寓話のようで、前作の我ら山人たちで触れていた山の伝説や伝承、やってはいけないことをやってしまった一族の話を脚色、映像化したような作品のようだった。一家の暮らす山にも更…
>>続きを読む「ハイジ、私立てるの」「知ってる、泳がせてた...」的なノリ。というのは冗談ですが、案外近からずも遠からず。これは爆裂に面白い...!
内容自体はごく普通の至ってシンプルな近親相姦ですし(もちろん…
あそこまで社会と断絶されていて関わる人が家族だけって、そりゃ姉と弟ああなるよね。
親はどういうつもりだったんだろう。子どもたちの一生をどう考えていたんだろう。
謎すぎる…。
神話と思えば消化できるか…