エレクトラの作品情報・感想・評価・動画配信

『エレクトラ』に投稿された感想・評価

いゃぁ~、わかりませんでした
何がって、ジャンルがです
もちろんアクションに違いありませんがぁ
SF?・・・蘇りの主人公だし、敵の殺し屋は殺(や)られたら煙と共に消えちゃうし
時代劇?・・・日本の忍…

>>続きを読む

#8 「誰の命令で来たの?」
「じきにわかるさ」(カタコトw)

コミックス初登場
1981年『デアデビル』168号

『デアデビル』のエレクトラの後日譚(パラレルワールドスピンオフ)
主人公のエレ…

>>続きを読む

『デアデビル』のスピンオフ
としては何とも言えませんが、
忍者映画としては、まずまず
良質の部類に入ります。

山風ワールドから抜け出た様な
“ザ・ハンド”の刺客5人衆。

イミフな日本語会話。
取…

>>続きを読む

デッドプールウルヴァリン公開前に一応見とくかで見て唯一寝た作品。単体としてみれば割と楽しめる…かな?ネトフリのデアデビル見てたからザ・ハンド辺りの設定もすんなり入ってきたし、テレンススタンプのスティ…

>>続きを読む
3.0

映画「デアデビル」にヒロインとして登場したエレクトラ・ナチオスのスピンオフ作品たが、世界観はまるで別物。「デアデビル」で命を落としたエレクトラは、ある組織によって蘇生され、暗殺者としての訓練を受ける…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

【ストーリー】2/5
【映像】3/5
【音楽】3/5
【役者】3/5
【没頭性】2/5
【独創性】2/5
【中毒性】2/5
【メッセージ性】3/5
【キャラクター】2/5
【全体的】2/5

AIに…

>>続きを読む

デアデビルの続編のアメコミ映画として見るからん?って思うわけであってB級アクション映画として見れば普通ぐらいの面白さだと思う
敵5人出てくるが、ボブサップはバカすぎて早期退場、毒の女の子はターゲット…

>>続きを読む
夏蝉
2.5
このレビューはネタバレを含みます
ジェニファー・ガーナーと
キルステン・プラウトと
岡寛恵さんに。
travis
2.8
2006年頃鑑賞
KAI_
2.2
キャラの魅力が伝わらず、しっかりつまらない
お金があったから作ったのかな

あなたにおすすめの記事