八甲田山に投稿された感想・評価 - 92ページ目

『八甲田山』に投稿された感想・評価

克

克の感想・評価

5.0

レンタルで何度も観た後に台本付きBlu-rayまで買いました。
もちろん原作も読了。

仕事で凹みきったときに晩酌しながら観るといいです。
単に〝上司が無能だった〟〝地元の案内人を付けなかった〟だけ…

>>続きを読む
小皿

小皿の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

生きる上でここまでの絶望があるんだ
と、鑑賞当時小学生だった私は震えてたのに

斜面でどんどん隊員が死んでしまう場面で
横でみていた母が
倒れ方がシルクドゥソレイユみたいだね
っていってたの忘れられない
吹雪はコワイねっ、ていう映画じゃないよ。トップがバカだと全員死ぬっていうコワーーーイ映画。
子供の頃にテレビで観て、DVDにて再視聴。
秋吉久美子が弘前31連隊を道案内するシーンが好きです。

子供の頃によくTVで放映されてましたね。
沢山の人が死ぬのでトラウマ映画でした。

1901年、日露戦争に備え青森歩兵第五連隊、神田中隊長(北大路欣也)総勢210名と弘前歩兵第三十一連隊徳島中隊長(…

>>続きを読む
tinkerbell

tinkerbellの感想・評価

3.7

命令に忠実にやり遂げよう、仲間を信じて。良い結末だったら美談になるのに。自然の力の前に、それが悲劇の上塗りをしていくのが、凄く涙を誘う。軍隊ものはそれほど好きではないが、この作品は日本映画の名作の一…

>>続きを読む
男飯

男飯の感想・評価

3.1

映像は連隊が雪中行軍に出発する前の冒頭以外はほとんど雪景色が続くので、暗い部屋で観てると部屋が青くなって夏には良い。雰囲気に浸れる。寒さとの戦いや隊員一人一人の思いを美化してそこに注目した映画で、お…

>>続きを読む

マジで吹雪の中で撮影しただけある迫真感ある映像。軍隊のような典型的な縦組織でトップが権威主義的なアホだとどんなに悲惨か、普通に暖かい布団で寝られることがどんなに幸せか、よ〜~~くわかる映画。吹雪で画…

>>続きを読む

小さい頃見て軽くトラウマになった作品。

八甲田山の話は小さい頃から聞いたり、実際にロープウェイ乗ったりしてて、お盆に帰った時に久しぶりに観光に行ったので借りてきた。

用を足すとなぜ死に至るのか?…

>>続きを読む

怖い。
山に1人で行ったら絶対に駄目だと小さい頃から言われてたけど、この人数で行ってこんな結果とは……。
山は恐ろしい。尺は長いけど、観る価値はありすぎる。

あなたにおすすめの記事