1980制作アメリカの原子力空母が真珠湾のあの日に行くタイムスリップ作品。ストーリーが平凡なのが良い。
「40年前のあの日だ」という台詞に心がキュッとなる。
海軍全面協力らしく、チラッとじゃなくて…
やっとみれた、一度ミリタリーをかじった人間なら夜も眠れぬほど興奮するであろう一作
80年の米海軍が41年にタイムスリップ、果たして彼らは真珠湾攻撃を防げるか!?
なぁ〜んてよくもまあ映像化してくれ…
21世紀も二十年以上経つと自衛隊や日米の高校生ばかりでなく会津藩士まで時をかける。1980年代にはアメリカの原子力空母もタイムスリップ。小学生のとき二番館で観たかったのに「遅くなるから」と一…
この上↑に書かれた「あらすじ」をご一読ください。簡にして潔、物語を明瞭に説明している素晴らしいあらすじです。ストーリーも本当にこれにつきます。
しかしあらすじがいかにすぐれていても、あらすじをなぞっ…
真珠湾攻撃の前日の1941/12/6ハワイ時間に、USS原子力空母ニミッツがタイムスリップするお話。
映画の順番としては、戦国自衛隊の後に、この作品が上映され、それから20年以上過ぎてからアニメの…
ストーリー★4.2
吹替え度★3.8
リアリティ度★3.4
タイムスリップパニック度★4.0
総合度★4.1
ずっと観たかった映画、やっと鑑賞出来ましたー🌟
今回はフジテレビ、ゴールデン洋画劇場…
このレビューはネタバレを含みます
初代マクロスが好きな者として、いずれは見ないと…と思い、公開から早40年。やっと見る事が叶った。
見て思ったことは「40年前の映画なのに、脚本が素晴らしい」ということ。
この手のタイムスリップ系で…
この映画、『戦国自衛隊』から一年後(企画時期がまるで違うので偶然であり盗作ではない)、岩崎宏美が『聖母(マドンナ)たちのララバイ』で日本歌謡大賞を取るのに先立つ2年前(こちらは本作のテーマ曲から盗作…
>>続きを読む 傑作。大好き。
1980年公開の米国映画。同名の小説(The final countdown)を原作とするようです。初見で鑑賞した直後の状態で記します。
当時最新鋭の原子力空母「ニミッツ」がハ…
Majestic Films