宇宙人東京に現わるに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『宇宙人東京に現わる』に投稿された感想・評価

パイラ人がかわいい
猫脳髄

猫脳髄の感想・評価

3.8

1956年公開の日本初カラーSF作品。1954年の本多猪四郎「ゴジラ」と同様に、被爆国日本という意識が強く出ており、岡本太郎デザインの宇宙人(パイラ人)もそこを見込んで日本に現れるという設定になって…

>>続きを読む
YSK

YSKの感想・評価

3.3

全国各地で謎の円盤の目撃情報が囁かれる中、とうとうヒトデ型の宇宙人がその姿を現す
同じころ地球に向かってくる超巨大な新星が発見されたというお話

終戦を経たこの頃の日本映画界は特撮とSFにものすごく…

>>続きを読む
途中

途中の感想・評価

-

宇宙人がやってくるのは必ずしも地球侵略が目的というわけではない、、。そりゃそうだ星の数ほど惑星があるし!

パイラ星人の会議シーンがタローマン!宇宙人の会議シーンっていいよね。

当たり前だけど昔の…

>>続きを読む

1965年公開の、邦画初の"総天然色"SF映画。

UFO(円盤)の目撃が相次ぎ小さくも不可解な出来事が多発する状況の中で「少ないデータから軽々しく憶測は言えない」と地道な調査を続ける科学者達、地球…

>>続きを読む
日本初の本格カラーSF映画(らしい)。岡本太朗デザインの宇宙人・パイラ星人の会議のシーンがめちゃくちゃシュール。あれだけをずっと見ていたい。
パイラ星人のビジュアルが好き。
【ヒトデマン東京に襲来!?】

宇宙人同士の会話シーンがなんとも可愛らしくてずっと観てられる
中に入ってる演者が全員大の字になって歩いてると思うと尚更和みますね。
天鵞絨

天鵞絨の感想・評価

3.0

ポスターにいる謎の着ぐるみ。どこかで見たことがあると思ったら、金子一馬氏のデカラビアではないか!金子氏がモデルにしたんだなーと思い視聴。

パイラ星人は宇宙の秩序(宇宙道徳)を守るため、核兵器等の開…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事