カラフルのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『カラフル』に投稿されたネタバレ・内容・結末


浅いだろ。

ラスト30分前後の
家族談義みたいなん嫌い。
父、母、兄の互いの自殺以来変わったとこ、良くなったところをお互いに肯定しあってるのとくに嫌い。それにあてられる弟も予定調和過ぎて浅い。嫌…

>>続きを読む




一緒に歩く誰かがいるということは
もうこれだけでじーんとなるほど嬉しい
他のことなどどうでもよくなるくらい




家族愛のイメージが残ってたけど
こんなに友情がすべてを変えてたのか


原作…

>>続きを読む

タイ版のホームワークを勧められたんだけどアニメ版があったのでとりあえず気楽に観れそうなこちらを先に
うーん
自殺に至るまでのまことの苦しみが全然伝わってこないからなんとも
いじめられてるってほどいじ…

>>続きを読む
中学生のときに小説を読んでたのを思い出して何となく鑑賞

早乙女くんと玉電の廃線跡巡りをするシーンが時間がゆっくり流れてるようで和んだ

原作は未読。なんて事ない素敵な日常の丁寧な描き方が印象的な作品でした。

援交する女子生徒やいじめや家庭問題の描写は生々しく、特に母親に当たるところは見ていて辛かったです。しかし、中心から手を少しず…

>>続きを読む
幼い頃タイトルに惹かれて当時観てたけど、内容が息苦しくて嫌だったのを思い出す

母親や好きな女の子の性事情を知ってしまった思春期の主人公が辛すぎ

森絵都さんの小説はみかづきだけ読んだことあります。素晴らしかったです。

学生って周りから見たら死ぬほどでもない事で死にたくなるな〜って客観的に見て思うけど、当の本人からしたら一大事だし、自分もまさ…

>>続きを読む

ラストのどんでんの内容をなぜか序盤で思い出してしまったのが非常にミス…なんで部分的に小説読んじゃったの過去の自分… むちゃくちゃ皮肉でむちゃくちゃ面白い作品であった。選択次第ではあり得た自分の未来を…

>>続きを読む

2022.01
3回目だけど、やはり間を空けて観るとばり泣いた。いつも肉まんのシーン。
半分から指をほんの少しずらすとこ。
自分も友達作るのにかなり時間かかったから、感情移入してしまう...
早乙女…

>>続きを読む

カラフルに生きる。

なんとなく内容の全貌が透けている物語。
アニメーションはやはり綺麗だが、2010年の作品だと知って更に驚かされた。

その頃の作品だからこそ、この内容に留まったのかなとも思う。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事