北北西に進路を取れの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 有名な散布機のシーンが強烈で最高
  • 展開が早く、サスペンスからスペクタクル・ドラマへの転換が面白い
  • シンプルなストーリーが良く、主人公が巻き込まれる様が魅力的
  • 古くても面白く、ヒッチコック作品の中でも印象に残るシーンが多い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『北北西に進路を取れ』に投稿された感想・評価

4.2

先日観た『デパルマ』の映画でヒッチコックの話が出ていた
私ならこの映画が好きかな😃
サスペンスにラブと軽くさらりとお洒落で上品な映画。

ケーリー・グラント55歳
カッコいいです。
秘書のいる大きな…

>>続きを読む

思わぬことから別人と間違われた主人公が次々に危難に見舞われた様子をスリル満点に描写。A・ヒッチコックお得意の巻き込まれ型サスペンスの頂点を極めた屈指の傑作。
歴史的巻き込まれ型サスペンスの傑作。タイ…

>>続きを読む
3.1

2時間超えで長めなのに、面白い展開なので飽きずに最後まで見ることができる映画。

「架空のスパイ」を疑われた無実の一般人の男性が奔走する話。

セットや映像にはもちろん古さを感じるけれど、ストーリー…

>>続きを読む

ヒッチコックの中でも大好きです。。。★3.8

古さは感じさせますが非常に面白い。
ヒチコックの中でも相当上位に入ると思います。
ロジャー(G・クラント)がまた緊張感もって役柄を演じているので引き締…

>>続きを読む
1959年の映画でここまでドキドキしながら楽しめるっていうのが最高。ヒッチコック恐るべし。
tulpen
3.3

たぶん、ずいぶんと昔に一度見ているはずなんだど
さっぱり覚えてない。
ケイリー・グラントの魅力は
当時も今もさっぱり分からず。

だけど、
YouTubeの
影山民夫と淀川長治の対談で、
車にも顔が…

>>続きを読む
もも
-
このレビューはネタバレを含みます
最初のクレジットの出方がおしゃれでした。事件が次々起こっておもしろかったです。TVに反射して部屋にいることがバレちゃうのがおもしろかったです。終わり方も良かったです。
これまじで全部の元ネタすぎてやばい
思惟
-
週に1本は古典的な名作を観るように心掛けたいと思い鑑賞。これで『北北西に進路を取れ』型の巻き込まれサスペンスという形容詞の意味が理解できるようになった。
ヒッチコックの有名作。
前半は展開が全く読めずさすが ヒッチコックだと思った。
最後の方は少し冗長だと感じた。
また「北北西に進路を取れ」という題名の意味が分からなかった。

あなたにおすすめの記事