ガス燈に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ガス燈』に投稿された感想・評価

4.0

とある家で夫人が殺害されルビーの指輪が持ち去られる事件が発生。
20年後空き家になっていた家にある夫婦が引っ越してくるが夜な夜な夫が謎の行動をとる…というお話。

登場するキャラクターの人物像の描き…

>>続きを読む
「ガスライティング」の語源
途中夫にイライラしまくったけど、このような男に操られないように、自我をしっかり持とうと心に決めました
4.0

▶︎2024年:399本目
▶︎視聴:1回目

忠実すぎるガスライティングに阿鼻叫喚。
人間いつの間にか加害者にも被害者にもなってるんじゃないか。無意識を意識していきたい。

オープニングの文字デザ…

>>続きを読む
LeMasT
4.0

本作公開後わずか4年後の1944年に、イングッド・バーグマン主演のリメイク作品が公開される訳ですが、、、本作はどうもバーグマン主演の方の陰に隠れてしまっている気がする。こっちがオリジナルなんですが。…

>>続きを読む
s子
3.5

昔の映画だったけどなかなかハラハラドキドキの展開で面白かった👏✨
最後の宝石💎に夢中になるポール狂ってて怖かった…。
そして、ベラ可哀想だった毎日あんな風に自分がおかしいという行動されたら誰だって気…

>>続きを読む
ノノ
4.0

おもしろ!
夫によって正気を失わされた女とルビーに狂わされた男。心理的虐待、現実認識能力の崩壊(ガスライティング)ってこういう手法なのか、なるほどな。行動一つ一つを否定することで自分に服従させる、今…

>>続きを読む
cil
3.3

ジキルとハイドよろしく、短いスパンでリメイクというか同じ題材で再映画化される主題は一度目でヒットしたからという事を忘れてはならない
俺はバーグマン嫌いなのと、シャルル・ボワイエよりこっちの方がクソ貴…

>>続きを読む
人間
4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かったです。リメイク版未見。
心理的虐待の一種である”ガスライティング”は本作が由来しているそうですね。
ルビーに取り憑かれた夫と、夫によって精神的に追い詰められていく妻。
夫の呪縛から解放され…

>>続きを読む
盆栽
3.5

名作の原点


後にイングリッド・バーグマン主演でリメイクされる『ガス燈』のオリジナル版。美的で不気味な空気感は本作から始まっており、サスペンス好きにはたまらない。

リメイク版の方が知名度が高くて…

>>続きを読む

ガスライティングがこの映画から来たと今日初めて知ったので見たくなって。リメイク版は見たのですがバーグマンの演技がイマイチで、美しいんですけどね。

今もどこかでガスライティングされてる人や子供がいる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事