天はすべて許し給う/天が許し給うすべての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『天はすべて許し給う/天が許し給うすべて』に投稿された感想・評価

ni
3.7

映像が本当に綺麗でため息
フロイト信者みたいな娘のくせが強すぎる
リメイク版(『エデンより彼方に』)を見たことがあったから、話の筋の予想はなんとなくついた。色々違うところもあったけど。
狭苦しいコミ…

>>続きを読む
濱口竜介監督の短編『Walden』で使用された劇中で引用されるヘンリー・デービッド・ソローの言葉「たいていの人間は絶望を内に秘めて暮らしている」が聞けてよかった。大自然が美しく鹿も出てくる。
ハ
3.9

保守時代のブルジョワ・イデオロギー批判。ギョッとするような色味の瞬間はもちろん、軽快なテンポの良さも含めてアイロニカルだなと思った。あとやはり見えるのはアメリカにおけるToxic Masculini…

>>続きを読む
泣いたわ。ダグラスサーク天才。

主人公達素敵すぎる。こんな素敵な人になりたい。

『心のともしび』コンビなのでどうしても『心のともしび』のパンチが頭をよぎってしまう。噂をされる嫌な感じとロックハドソンの甘さは効いているが、子供の反発する感じは『いつも明日はある』の方が好みかな。娘…

>>続きを読む

初、ダグラス・サーク。
ジョン・ウォーターズが神と崇める存在なだけあり、内容はシンプルなメロドラマを画面の絵作りの上手さだけで美しく描くことに成功している。BOXを購入したので、これきっかけで掘って…

>>続きを読む
I
5.0

息子がジェーン・ワイマンにクリスマスプレゼントとしてテレビを持ってくる描写の残酷さ凄すぎる。あそこであの餓鬼共ぶっ飛ばしたくなるよね。サークの作品アマプラにあるガビガビ画質の物しか観た事なくて、初め…

>>続きを読む
たま
-
メロドラマについての授業で見た。
画の諸々は衝撃を受けるぐらい上手だった。
UE
5.0

大きな一軒家に囚われ、贈られたテレビの液晶画面に映る自分の姿を見つめる場面の虚しさ。出光真子の「清子の場合」を思い出した。だがこれは映画なので、天から奇跡が与えられる。映画で起こり得る奇跡がこの映画…

>>続きを読む
5.0

レポートのための箇条書き
・人工的なセット(風車小屋)や照明(寒色と暖色の対比)→一定のトーンとして保たれているのでアイロニカルな印象は薄い、どちらかというと不信の宙吊り ブレヒト的なテクニックとは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事