このレビューはネタバレを含みます
christoph waltzの演技が凄すぎて好き過ぎて何度でも観てしまう作品
言語堪能でウィレムデフォーばりの迫真の演技がすごい
緩急と間がすごい
彼の演技によって彼の周りの人たちの喜怒哀楽が何倍…
おっっもろすぎてエンドロール流れた瞬間笑っちゃった
家のテレビで見てたのに一回もスマホ触らなかったよ
それぞれのお国柄の誇張が凄かったけどそれ含めてずっと楽しかった、しずっと心臓バクバクしてた
…
個人的なナチス特集はどこまで続くのかというくらい、リストが無限に広がっていく。でも、その締めとしたい映画というのも自ずと見えてきていました。永遠に続きそうなこの企画も、自分的にひと段落。たぶん戦争モ…
>>続きを読むやっぱり天才 最高だ
タランティーノの映画は長いので、観るまでは腰が重いのだけど、観始めると時間なんか気にならなくなるんだよなぁ。
やっぱりテンポの良いオムニバス形式は観やすいし、それぞれが繋がって…
純粋にエンタメとして楽しめた。
途中まで純粋なエンタメ映画としてストーリー展開がされていたこともあり、タランティーノ作品であることを忘れてたが、登場人物のあっけない退場までの速度や、ラストシーンで改…
暴力の美学の代名詞、タランティーノ
間の取り方が天才的、タランティーノ
みんなの憧れ、タランティーノ
たかが何十年ではおまえの良さを発揮するのには短すぎるじゃないか
まだまだ映画をつくりたいよねそ…
このレビューはネタバレを含みます
痛快〜!脚本も演出もキャラも大好きでした。
第一章から第五章まで緊張感と面白さの均衡が絶妙すぎる。相変わらずダイアローグも最高に面白くて、静かに進んでいるのにいつドカンといくか分からない空気感がたま…
そこそこ映画を観てかて、一周回ってなのか、まだまだ入口なのかはわからんけど、タランティーノの圧倒的なチカラを見せつけられた。
まず、今作で、1番好きな外国人俳優がクリストフ・ヴァルツになりました。…
タランティーノ作品はどれも好きだけど、多分この映画が今のところ個人的な一番。
彼の映画は「復讐」がテーマのものが多いけど、これはその復讐の為の熱の描き方が特に上手かったように思う。時代背景も含め思…