アンディ・ガルシア 沈黙の行方に投稿された感想・評価 - 15ページ目

『アンディ・ガルシア 沈黙の行方』に投稿された感想・評価

切なく響くピアノの音。
非常に好みの劇伴に良作であることを確信。
(『ノマドランド』なんかでもそうだったのですが、どこか物悲しく響くピアノの音に弱いのです)

まずは鑑賞の目的であるアンディ・ガルシ…

>>続きを読む
yuki

yukiの感想・評価

4.1

タイトルに「アンディ・ガルシア」とあるだけに、ガルシアの魅力満載😆💕
小柄で決してスタイルがよいとは言えないけれど、
屈託なく煌めく瞳がチャーミング😍
娘シェリーを誘いに行って、車の前で両足を揃える…

>>続きを読む
ポテト

ポテトの感想・評価

4.0

フォロワーさんたちとの同時鑑賞会「イケオジ鑑賞会」も今回で4回目。
ついに…
イケオジの名前がタイトルについちゃっている作品がお題に!!
ガルシアではなく「スティーヴン・セガール 沈黙の行方」のほう…

>>続きを読む

泣いてしまった。
衝撃のラストに涙が止まらなかった。
傷ついた者にしかわからない、傷ついた者の心。
やるせない想いに、心が震えた。

自殺した息子を持つ心理学者のマイケル。
自らを責め、心はいつまで…

>>続きを読む
hide

hideの感想・評価

3.8

『イケオジ鑑賞会』
アンディ・ガルシアを見よう。
「ゴッドファーザー3」以来2度目のアンディ(^.^)

イケオジ観賞だけじゃないテイジン♪
良質のサスペンスで見応えあって面白かった!
居眠りせずに…

>>続きを読む

息子を亡くし傷心のマイケルは、施設に住むトミーのカウンセリングを受け持つことに。
トミーに息子を重ねるが、彼には複雑な過去があって…というお話。


面白かった!!
かなりダークなお話だけれど、後味…

>>続きを読む
Riko

Rikoの感想・評価

4.0
何年か振りに再鑑賞。
アンディ・ガルシアとトミー役の子の演技が良い。
とっても重いストーリーだけど良作。

2回目の鑑賞。

1回目の時は、まだ子育て中だったのに平気で観れた。

今は孫がいる年齢。
観るのが、つらかった。

どうして、こんな事が…絶句する。


ただひとつの救いは
ガルシアの娘さん役が、…

>>続きを読む
calro

calroの感想・評価

3.6

重厚なサスペンス。息子の自殺と母親の死という家族の在り方を突きつけられる事件を中心に、それぞれの立場と思いが複雑に絡み合う展開は見事。真相が明らかになり、その制御できない感情の対比はラストに希望を持…

>>続きを読む
jujuju

jujujuの感想・評価

2.6

著名な心理学者が息子を救えないという、どん底からスタートなんですが‥🤔最初に気になったのが、息子への過剰にも思える額へのキス。チュ😚じゃなくてブチューでした。息子も嫌がる素振りもなくいつもの事のよう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事