宮廷画家ゴヤは見たに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『宮廷画家ゴヤは見た』に投稿された感想・評価

過去鑑賞

当時、子供だったけど1人で映画館行ったなぁ、、、
映像が綺麗で、話もわかりやすかったと思う。
ナタポー拷問のシーンとケツニギニギのシーンが衝撃だったなぁ、、、今でも覚えてる。
話はただた…

>>続きを読む
ヒロ
3.0

カラヴァッジョをみた後に見ました。
ルネッサンス(ダ・ヴィンチ・ミケランジェロ)→バロック(カラヴァッジョ)で→ロココの流れですが、一応、ゴヤはロココに入る画家です。
カラヴァッジョの映画でも、娼婦…

>>続きを読む
adeam
2.5

ミロス・フォアマンの遺作となった歴史ドラマ。
スペイン最大の画家と称されるゴヤの目を通して18世紀の異端審問と19世紀のフランス革命の余波に翻弄される神父と富豪の娘の運命を描く物語です。
モーツァル…

>>続きを読む
2.6

 実は僕はスペインの画家、フランシスコ・デ・ゴヤが大好きで🤣🙌ゴヤって名前だけ知ってましたが、3年前にスペイン🇪🇸行った時にプラド美術館で見つけて、こんな有名な人なのに暗く怖い絵ばかり描いてるとこが…

>>続きを読む
まる
3.0
高校時代1人でみて、
最後のシーンが今も忘れられない
しんどくて、つらかった

 何だよこの『家政婦は見た』みたいなノリの邦題は。そもそもゴヤが具体的に何を見たのかなんて、映画観ていても分からない。とんでもない決定的瞬間を見たわけでもないし。強いて言うなら、人間の内面的な何かを…

>>続きを読む
GreenT
3.0

ズタボロのナタリー・ポートマンが衝撃すぎて、ゴヤを演じるのがステラン・スカルスガルドだったなんて完全に忘れてました。

ゴヤって、こういう画家だったんだ、って思いました。スペイン国王、王妃の肖像画を…

>>続きを読む
2.8

宮廷画家のゴヤが見た異端審問、ミューズ的に愛した美しい者を為す術もなく傍観する、みたいな話。
ゴヤはサブキャラで、胸糞なカトリックの司祭ハビエル・バルデムと、異端者とされたナタリー・ポートマンがメイ…

>>続きを読む

ゴヤ自身の伝記物かなと思い見たのですが、全然違いました。
異端審問の暗黒時代からフランス革命〜。
スペインを舞台に時代に巻き込まれた女性とゴヤ、そしてゴヤの合わせ鏡の存在ような司祭の微妙な三角関係に…

>>続きを読む
頰杖
2.8
信仰の自由が無い時代の尋問が残酷で終始、重たくて惨い。時代背景と共に演技から当時の拷問の悲惨さが伝わってきた。

あなたにおすすめの記事