1940年代後半のロンドン、ノッティングヒルにある老朽化したアパート 10番地(10 Rillington Place)。この一軒家は数世帯が共同で暮らすアパート形式の住宅で、表向きは静かだが、内…
>>続きを読むジュラシックパーク出てたでおなじみのリチャード・アッテンボローももちろんですが、ジョン・ハートが完璧に素晴らしいです
この事件、犯人も変だし殺し方も変だし捕まり方も変だし、冤罪も含めて変すぎるのだ…
イギリスにて死刑制度が廃止されるキッカケとなった"エヴァンズ事件"を題材にしたサスペンス映画
リチャード・アッテンボローのヌメっとした狂人役が素晴らしかった
後味は悪いものの、淡々と描かれる犯行…
実録ドラマとして、リチャード・フライシャーの職人技に固唾を飲む。
リチャード・アッテンボローの日常生活が凄いが、若き日のジョン・ハートが愚かながらも冤罪に巻き込まれるのも怖い。
奥さんに目元がグレゴ…
〈新宿ハードコア傑作選〉にて鑑賞
快楽殺人鬼もツライよ😿という映画です
リチャード・アッテンボロー演じる殺人鬼クリスティ氏がとにかく気持ち悪いんですが、ダウナー系キモで、自分の顔を鏡で見てるみたいで…
このレビューはネタバレを含みます
《新宿ハードコア傑作選》①
見た目が普通、安心出来る人ほど怖い...
人の親切にはウラが...😱笑
"クリスティ"何してけつかる😡
"エヴァンス"が不憫...😭
実際の事件が基とはオドロキ😳
…
【無知は怖い】
これはイギリスで無実であるにも関わらず死刑が執行され、その後、真犯人がつかまり、死刑廃止のきっかけとなった実際にあった冤罪事件をベースにしている。
現在、死刑執行後に2度目となる…
このレビューはネタバレを含みます
ちょっとしたテレビドラマ、のような感覚で進んでいくのだが、よく考えるとめちゃくちゃ凝っていて、恐ろしい……。
クリスティが物静かにエヴァンスを言いくるめていくところ、いつのまにか、エヴァンスが、そ…
© 1971 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.