ことの次第のネタバレレビュー・内容・結末

『ことの次第』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あまり深く胸熱くならなかった。最後のシーンが残念で、始まりがなかったらこんな事にならなかったと思う。

監督の心の声が駄々漏れな作品。
正直退屈でした。
ロジャー・コーマンが出てるってだけで観たんだけどね。存在感なしだったし。
興味深かったのは、様々な映画のロケで使われてきた場所やパブやGSで撮影され…

>>続きを読む
ヴェンダースの他の作品と比べたら、そんなに好きじゃないなーと思いながらダラダラ観ていたんですが、ラストシーンで目が醒めました。銃で撃たれてもカメラを構えて撮り続けるプロ根性がすごく良かったです。

世紀末のような荒廃した中を、ガスマスクにヘンテコなサングラスを全員が掛けて何かから逃げていく。そんな訳の分からないシーンが続き、何の映画だこれは?と思ったら、映画の撮影シーンだった。そんな変な映画を…

>>続きを読む

ヴェンダース監督の映画が中止の次第から


1982年ヴェネチア映画祭金獅子賞受賞
脚本ロバートクレーマー
脚本監督ヴィム・ヴェンダース




「パーフェクトデイズ」をみて、俄然かつてのドイツ時代…

>>続きを読む

ヴィムヴェンダース8本目。
よく分からなかったし良くなかった。
中盤の群像劇パートは、外側はトリュフォー『アメリカの夜』なんだけど中身はゴダール『軽蔑』という感じで好みじゃなかった。
物語ではなく人…

>>続きを読む

ヴィム・ヴェンダースのさすらいを最近観たのに忘れてもう一回借りてしまった。
そう思って別の作品を振り返ってみると観たはずなのにストーリーを覚えていない。
それは物語が死に向かっていくゆえ、ストーリー…

>>続きを読む

リスボンで映画撮影をしていたクルーたちがフィルムや予算がなくなり、プロデューサーが行方不明になる話。監督はロサンジェルスまでプロデューサーを探しに行き見つけるが、よくない組織の金に手を付けていたプロ…

>>続きを読む

終盤で監督のセリフに「物語が扱えるのは死だけだ」みたいなのがあったような…それで最後、これは物語ですよと言われているのかと思った。
何かあるわけじゃない時間を映画の中で流れさせるってすごいことだよな…

>>続きを読む
不穏
絶望感はなく どこか楽観的
音楽も不穏 でも どこか軽い

女の子さん2人一緒かわいい
女性たちは絵を描き音を奏でる
男性たちは言葉を 何故か滑稽

犬さん かわいい
うつくしい映画でした

あなたにおすすめの記事