ニースについてに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ニースについて』に投稿された感想・評価

4.3

富裕層が多く住むニースという街の様子を映したドキュメンタリー映画

ジャン・ヴィゴ監督による短編ドキュメンタリー。建物や街を舐め回すかのように縦横無尽に動き回るカメラ、早回し、予測不可能なモンタージ…

>>続きを読む

ずっと撮り方が気持ちいい。
前半はあんまり乗れなくて街とか実態がないものを語ったり説明したり写したりするときは何をどうすればそうしたことになるんだろうみたいなことを考えていた。(そうできていないと思…

>>続きを読む
Ryoma
4.3
この軽やかなんだけどもなんか妙に緊密な映像文体にめっちゃ深く共鳴しちゃうし。なんなら心の底から信仰せなアカンとも思われるんだなあ。
悠真
4.6

映像のコラージュ感のある映画なのに、アート的ではなくて、スケートボード動画のようなかっこよさがある
上に向けて地面にカメラを置いた画角や手持ちで動いているカメラ、遠くや上からの固定された画角、街の人…

>>続きを読む

単にニースの風景を撮ったドキュメンタリーだろうと期待してなかったんだけど、処女作にしてめちゃくちゃセンス爆発してる!

約100年前のニースにタイムスリップバカンス(新語)できた。

これ撮っとけ!…

>>続きを読む

90数年前のニースで生きる人々の光景、
習俗、人間の普遍的な側面も垣間見える。

躍動感、臨場感、生々しさ、瑞々しさ、鮮烈さ、無音、ユーモア、カメラワーク、モンタージュ、、、

天才的な映像表現に目…

>>続きを読む
5.0

ジャン・ヴィゴが診察を受けにやってきたパリで、ソ連から亡命してきたボリス・カウフマンと意気投合して作り上げたニースをめぐる短編ドキュメンタリー。

天才の所業。


☆表面

ヴィゴの父親は第一次世…

>>続きを読む
珍獣
4.5
新録したであろう音楽がちょっとあまりに雄弁過ぎて疲れてしまった……
ただショットやテンポが素晴らしかった。
全部が好き ずっと見てられる
ちゃんと落ちこぼれてはいるけど、こういうのが本当に好きで仏文選んだんだって思い出した!
4.4

空撮から始まり、ニースの街並みや人々を映し続ける記録。それはそのままでも何度も見返したい素晴らしい作品なのだが、椅子に座った女性が裸になるシーン、映画にジャンヴィゴという人格が浮上してくる。

この…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事