暗殺の詩/知りすぎた男どもは、抹殺せよに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『暗殺の詩/知りすぎた男どもは、抹殺せよ』に投稿された感想・評価

モリコーネ作品を旅する

最高にモヤモヤしたい人は必見

モリコーネの出番が少ない

エンディング曲は得意の実験音楽にして欲しかった
3.7

惜しい…
けど嫌いじゃない。

国家機密を知ってしまった謎の男の逃走劇。過度な期待は禁物との前情報を頭に入れて、トランティニャン目当てで鑑賞。

フランス映画によく見る、ラストの突き放しと言うか、後…

>>続きを読む
YAZ
3.6

ロベール・アンリコの観る

怪しい場所に監禁されてるダヴ
ィッドは看守殺し脱走。山中に
逃げ込むが近所で暮らす芸術家
に拾われ自宅に匿われるが

神経質そうなトランティニャンと大らか
なノワレ。好対…

>>続きを読む
leyla
3.7

トランティニャン目当てで期待せずに観たけど、プチ・ハラハラがずっと続き、私はそこそこ楽しめた。

ロベール・アンリコ監督らしい『冒険者』を思わせる男2人女1人の組み合わせ。音楽はモリコーネ。強い陰影…

>>続きを読む
歩
3.4
微妙に頭がおかしそうな主人公と、人が良すぎる故にギクシャクする夫婦の絶妙に噛み合わない3人旅 哲学ニュースの後味が悪い話スレにありそうな嫌〜な終わり方 観てる途中、終始眉間に皺が寄ってた

U-NEXTで新規追加されて面白そうだったので鑑賞。
精神病棟から逃げ出したっぽい男とそれを匿い成り行きで共に逃避行することになる夫婦、ファム・ファタール(運命の女)というジャンルがあるのは知ってい…

>>続きを読む

劇場未公開だったんだ、どうりで1973 年キネ旬採点表に1人も入れてないし敬愛する双葉十三郎氏の「ぼくの採点表」にも掲載されてないから不思議に思ってた。アンリコ監督でこの主演3人の顔ぶれで何で公開さ…

>>続きを読む
LeMasT
3.5

まず邦題のサブタイトルが訳分かりません。

人を助けてしまったがために災いを被ってしまうという、よくある逃避行を描いた作品です。

逃亡者のデイビッドは結局何者だったんだろうか🤔彼に関する情報は完全…

>>続きを読む
3.5

雰囲気がいい。
この頃のこういったこじんまりとしているけれど、ほどほどの緊張感があるフランス映画は好きだなぁ。『雨の訪問者』も面白かったしね。

エヴァ・グリーンの実母のマルレーヌ・ジョベールが出演…

>>続きを読む

トランティニャンを匿うノワレとマルレーヌジョベールの住む田舎の家に内装が素敵過ぎて映画どころじゃない。ボサッとした伸びた髪にざっくりニットやパジャマのノワレが雰囲気ありすぎて…ノワレになりたい。ひと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事