財務省捜査課のオブライエン(デニス・オキーフ)とジェローナ(アルフレッド・ライダー)は、ロサンゼルスで発見された偽札の犯人を捕らえるべく潜入捜査を始める。組織は多くの手下と仲介者で構成され、財務省が…
>>続きを読む米財務省の協力で作られた潜入捜査もの。
回想形式で始まるので、再現ドラマというか、セミ・ドキュメンタリー的な色が濃い。
それなのに?撮影がノワールの詩人とも呼ばれたジョン・オルトンっていう。
光と…
純ノワールという感じで楽しめた。画面の黒の作り方がすごい。初っ端の方から。
サウナシーンとか、銃殺とか、血が出ない感じのサクッと演出がよかった。表情を細かく映すのは丁寧だしそこが見どころの一つと思っ…
米国財務省の潜入捜査官の活躍を実話に基づき映画化。偽造紙幣の調査に2人の捜査官が命懸けで潜入する。
印象的なシーン
・米国財務省の説明
・デニスとトニーが潜入する事に
・地域の犯罪の歴史を頭に叩き…
画面に立ち込めるのが霧では無く、サウナの水蒸気、催涙ガスと人工的なもので異様。グラスを落下させ、殴打というリズムのついたアクションが良い。あと忘れ難い縦構図とクローズアップがいくつか。ラストの夜船で…
>>続きを読む合衆国の元法執行官(本人)が出てくるオープニングはリアリティを裏付けると共に、既に解決された事件を語るある種の回想形式と言える。この不可逆性は紛れもないフィルム・ノワールの語り。
ジョン・オルトン…
記録用
アンソニー・マン監督作品。
まずTメンとはスペルはTreasury Menで財務省捜査官のことを指す。
アメリカ財務省の二人はイタリアンマフィアの製作するニセ札工場を調べるためマフィアに潜…
白黒映画の醍醐味である影を感じられる映画
特に最初の暗がりから出てくる殺し屋がシルエットだけ見えるところかっこよすぎる
アクション少ないが最後の敵はふらふら走って戦ってるのにオブライアンは真っ直ぐ歩…