牛泥棒に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『牛泥棒』に投稿された感想・評価

3.0

342.2837

法とは、人にとっての正義で善悪を分かつものだ。

正に人工国家アメリカの言いそうな言葉ではある。「法治国家」というと当たり前の概念であるかのように思えるが、その実、国民全員が法を…

>>続きを読む

ՙ₍ ᳐ᤱ҄ ᤱ ᳐҇₎՚ 牛を盗むんかい? と思ったら、なんと600頭でした。そりゃ大損害。でも牛は登場しません。

ヘンリー・フォンダが主演だし『十二人の怒れる男』と似ています。ただし、今回は…

>>続きを読む

作品自体は短くまとまっているものの枝葉の部分で物語上意味をさなさい描写が結構あるのと捕まった3人の証言がちぐはぐで結局どういう連中だったのか最後までよくわからないなど脚本の出来にはやや問題があるよう…

>>続きを読む
odyss
3.0

BS録画にて。
モノクロ、スタンダードサイズの、1943年、つまり昭和18年のアメリカ映画。

昭和18年というと、「ニイタカヤマノボレ」の電文によって日本が真珠湾攻撃を行い、日米戦争が始まっていた…

>>続きを読む

★牛泥棒発生。保安官とか裁判とか生ぬるいから、自警団の手で処しちゃおうぜという皆さん。

#てっきり西部劇かと思うとったが違った

#善と悪とか、理性と暴力とか、そういう重い話だった

#途中で出て…

>>続きを読む
sunday
2.8

1885年、ネバダ州にやってきた男二人組。酒場で飲んでると、牧場主が殺され牛が盗まれたという事件が起きる。二人は自警団の犯人捜しに加わる。探すうち牛を連れ野宿していた3人の男が疑われ、3人は無実を主…

>>続きを読む

★★★liked it
『牛泥棒』 ウィリアム・A・ウェルマン監督
The Ox-Bow Incident 【白黒】

社会派&西部劇

ヘンリー・フォンダ as カーター
&ダナ・アンドリュー…

>>続きを読む
遺書って形でもって大分和らいではいるけど冤罪をかけられた人の手紙が製作者の主張まんまなのがね。。家族に残す手紙に普通 法がどうのとか書かんでしょ。。w
私刑に至るまでのヒートアップして行く感じがさほど無くアガる瞬間無し。
帽子のツバで目元を隠すショットは印象的。
75分にしては喋り過ぎててあまりノレず。
3.0

西部劇だが、ヒーローも正義も存在しない、かなり暗い映画
今では広く言われていることだけど、正義を確信しているときの人間ほど残酷なものはないね
大袈裟に言えば多数決を万能な道具と取り違えたことによる衆…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事