にっぽん泥棒物語の作品情報・感想・評価・動画配信

『にっぽん泥棒物語』に投稿された感想・評価

ねれ
3.0

▼2/15/20鑑賞
【特集上映(生誕110年 巨匠・山本薩夫 反骨のヒットメーカー)(35mm)】
https://twitter.com/LionGAOH/status/122910142673…

>>続きを読む
tych
3.4

1965年 山本薩夫監督作品 モノクロ 117分。1948年 敗戦間もない東北地方。林田義助(三國連太郎)は、潜りの歯科医をしながら土蔵破りを繰り返していた。何度も刑務所に入るが、はな(佐久間良子)…

>>続きを読む
4.2

人懐っこいユーモアと訛りで法廷を沸かせまくる三國連太郎。魅力的すぎる。

守るべきものもあるし隠したいけど、人の道から外れまいとして後ろ暗い過去も曝け出す。その決断にグッとくる。子供がらみの泣かせも…

>>続きを読む

「妙見小僧」と綽名される前科四犯蔵破りの名手を直隠し、仙台刑務所出所後、無免許歯科医🦷の村の名士となり、服毒自殺から救った娘佐久間良子を妻帯して身を潜める林田義助三國蓮太郎が、松川事件の目撃証言を弁…

>>続きを読む

東映、モノクロ、喜劇、実話をもとに?
出演者
三國連太郎
佐久間良子、伊藤雄之助
江原真二郎、緑魔子、北林谷栄、西村晃
千葉真一、加藤嘉、永井智雄、加藤武、市原悦子
今井健二、鈴木瑞穂、潮健児、花澤…

>>続きを読む

土蔵破りの前科四犯がシャバに出て十年、素性を隠して所帯を持ち人並みの幸せを手に入れるも、因果は巡り自身の過去を白日の元に晒して人命を救うことの決断に迫られる
史実の松川事件をモチーフに硬派な社会的要…

>>続きを読む
4.0

根は善人の元泥棒が良心に従って他人の犠牲になれるかという話。話の構成が多少まどろっこしい。
終戦直後、東北農村で泥棒家業にいそしむ。土蔵に穴を開けて反物を盗むというのがいかにも時代。この会津の蔵破り…

>>続きを読む
土蔵破りの泥棒は前科四犯ながら人一人を助けると妻子を持ち改心して十七人を救い妻と抱き合う。

あなたにおすすめの記事