撮影がブルース・サーティースの西部劇とあって絵はほぼ『ペイルライダー』なのだがイーストウッドとの監督の差は感じちゃう。面白いけど。
初期の野球に出会ったり(この場面ボールの軌道がフレームアウトしすぎ…
『ライトスタッフ』『存在の耐えられない軽さ』など娯楽映画から文芸作品まで幅広く手掛けるフィリップ・カウフマン監督の初期作。ジェシー・ジェームズとヤンガー兄弟が大西部を跋扈する実録犯罪モノ。
クリフ…
ジェシー・ジェームズ物だが、珍しくジェシーは脇役で、彼と一緒に列車強盗団を組んでいたコール・ヤンガーを主役にしている。
ジェシーがヒーロー的なアウトローとしての側面をまるで持たない、ただの自信過剰…
【強盗団映画だけど芸術的――これもジェシー・ジェームズの映画】
BS録画にて。
実在した西部のギャング団を描いた映画。
ジェシー・ジェームズとコール・ヤンガーがその統領。
ジェシー・ジェームズに…
幻視者を自称する(それを信じさせる扇動力を持つ)ロバート・デュバル=ジェシー・ジェームズと、真の意味で幻視に生きているクリフ・ロバートソン=コール・ヤンガー、という構図がおもしろいし、ノースフィール…
>>続きを読むジェシー・ジェイムズとコール・ヤンガーというアメリカ西部開拓時代のアウトローたちが組んだジェイムズ=ヤンガー強盗団の終盤を描いた物語。
主役はコール・ヤンガー。ジェシー・ジェイムズの描かれ方が、こ…
ジェームズ=ヤンガー・ギャングによる銀行強盗というど真ん中の題材を扱いながら、実に変わった趣のある西部劇。面白いのは最も有名なアウトローであるジェシー・ジェームズをエキセントリックな人物として目立た…
>>続きを読む