昭和残侠伝 死んで貰いますに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『昭和残侠伝 死んで貰います』に投稿された感想・評価

東映の黄金時代やねぇ😇
この後続く「仁義なき戦い」までは健さん一色。
美化されたヤクザモノから
「実録物」に変化していく
‥‥‥この作品もどっちかというとヤクザモンと美人芸者のラブストーリーといって…

>>続きを読む
3.0
〖1970年代映画:任侠映画:東映〗
1970年製作で、高倉健主演の『昭和残侠伝』シリーズの第7作らしい⁉️

2025年1,749本目
Ogi
2.3
健さん、このシリーズで、賭場で勝ち逃げ多い様な‥

それで毎回帰りに襲われる的な…

深川の風景カットが凄いレアな映像だった。

このレビューはネタバレを含みます

投機に金を突っ込む馬鹿義理息子にお店の登記簿を渡す馬鹿ババア。そこで働く従業員の生活をどう考えてんだ。もっと責任感を持て!!怒

前に観た別のやつは敵の組員の嫌がらせに耐えて耐えて最後に爆発するカタ…

>>続きを読む

★★★liked it
『昭和残侠伝 死んで貰います』 マキノ雅弘監督
Brutal Tales of Chivalry 7: Hell Is a Man's Destiny

7作目/全9作
高…

>>続きを読む

仁侠映画の王道を行くストーリーで、高倉健は料亭の長男だが、喧嘩っ早くて刑務所に。
直前に知り合って互いに一目惚れしたのが芸者見習いの藤純子。
料亭は妹が養子をとっていたが、実質は大旦那に拾われた池部…

>>続きを読む
任侠映画は、殺陣のシーン(揃ったり刺したり血が吹き出したり…)が苦手なのでほとんど見ないが、これは何故か見てしまった。

高倉健はもちろんカッコいいが、池部良も素敵だった。

高倉健主演による人気シリーズ「昭和残侠伝」の第七弾。大和久守正のオリジナル脚本をマキノ雅弘が監督した。シリーズ最高傑作の呼び声も高い一作。花田秀次郎は東京深川の老舗料亭「喜楽」に生まれたが、父が後妻…

>>続きを読む
2.5
一度ヤクザの道に入れば二度とカタギに戻ることはできない、というベタなモチーフ。
戦前の極道は拳銃を使わなくて美

22086「昭和残俠伝 死んで貰います」
高倉健さんですねー。若くてキレキレですねー。義理、人情、仁義、今こんな言葉理解できる人いるかなー?弊害もあるけど、恩恵もあるはずやけどなあ?
「義理が廃れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事