エレクトリック・ドリームに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『エレクトリック・ドリーム』に投稿された感想・評価

Ark
4.1

このレビューはネタバレを含みます

『コーンヘッズ』の監督, スティーブ・バロンのデビュー作. AIとの三角関係っていう斬新な題材ながら, いかにも80年代って感じのどことなくセンチメンタルなロマンス.

最初の疾走感あるチェロとコン…

>>続きを読む
4.2

コンピュータが人格を獲得したので、周りの皆が大騒ぎ。「wargames」とともに、この手のプロットのベンチマークとなる作品。「愛とは?」「涙とは?」など、極めて明快な短い言葉で機械に教えるマイルスが…

>>続きを読む
L
4.5

2021年のラストはずっと見たかった80sの「エレクトリックドリーム」を。80年代のコンピューターやAIに対する期待感や恐怖を垣間見ることができる作品。

最高に面白かった!最初からもう絶対に私好き…

>>続きを読む
5.0
80年代詰め込んでて、何より劇中の音楽が良すぎた。
コンピュータがシャンパン飲んで(?)自我もって恋敵になり暴走する話。
a-haのTake On Meと同じ監督とは。
ちょっと素敵なラブコメディ
ひょんな事から知能を持ってしまったコンピューターが、人と触れ合い、学び、そして....
音楽がとても良いのでノリが良くて観てて楽しい。
おすすめです。
4.4

劇場で何度か。当時の大阪での思い出がいっぱい詰まった映画。ジェフリンの「VIDEO」が流れるグルーチョのシーンが一番すき!そのMVにはジェフリンとバッドコートが共演してる。主題歌はヒューマンリーグ。…

>>続きを読む
5.0
基盤に流れ込むシャンパンのシーンかっこよかった、挿入歌もめちゃかっこいいし

映画音楽が流行ってた時期の音楽を聴かせようとする映画は良いね
うわーん大好きな80年代!この頃の未来っぽさって特別だよね。絶望がない。眼鏡かけててもホームアローン3の顔の綺麗なドロボーの方って気づきました。
PCにシャンパンぶっかけてクラシック聴かせたら自我が芽生えた。っていうアホみたいな話。
でもレトロな表現がたまらんかった。
途中でホラーになるけど、なんか超可愛いホラーだった😍
panda
4.5

このレビューはネタバレを含みます

独身の頃観て、チェロとパソコンのセッションの場面が忘れられず、もう一度観たいと思っていました。タイトル思い出せず今回やっと探し当て、DVDを手に入れ、観ることができました。懐かしさで感無量です。この…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事