今作は人がヒトを模した者を創り出すというごく当たり前に思える感覚を、苛立たしいほど利己的なものとした純朴で美しいものとして守なりに描いたもの。人間であること含めた構造主義をあくまで無機物であるロボッ…
>>続きを読む人間と人形の違いは何か、肉体と精神の関係、そういうことを主とした哲学問答という趣き。
個人的に決定論は興味のある分野なので、人間=機械みたいなのもそれに関わってくるので、面白く観れた。
もはやこう…
前作劇場版の後の9課の様子を、バトーを主人公にして描いた続編。
個人的には、まあ面白くはあったし、引き続き「人間性の本質はどこに宿るのか」という一貫したテーマのさらなる深堀をしていて興味深かったが、…
30%ぐらいしか理解できない俺も悪いんだろうけど、前作以上に説教臭くて実用書みたいな語り口になってる。巻き戻しすぎて結局3時間くらい観ちゃったぞ…。
ただ館のシーンはまじで圧巻だった。スカイクロラで…
相変わらず内容が難しすぎる。
あとみんな独り言みたいに聞いたことない偉人の言葉引用するから10秒巻き戻しボタン何回押したかわからん。
細かい話は抜きにして、違う外観とはいえ少佐の声が聞けたのが嬉し…
Ⓒ2004 士郎正宗/講談社・IG, ITNDDTD