オトラントの城に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『オトラントの城』に投稿された感想・評価

伊オトラント城を題材にした英小説家ウォルポール、のちにチェコの監督が映画化。

ゴシック媒体の先駆「古の城塞は不気味」という脳発を更に映画化した監督、国に一時製作ストップされた辺りいわく付き。
人間
3.0

ヤン・シュヴァンクマイエル短編集「ジャバウォッキー」収録作品。
元祖ゴシックホラー「オトラント城奇譚」に登場する城を探索し続ける学者をインタビューするモキュメンタリーと、物語の挿絵が動くアニメーショ…

>>続きを読む
がら
2.9
ヤン・シュヴァンクマイエル作品24本目
テレビ番組みたいな感じで進んでいくなかに絵の世界が入っていく作品。
弓ビヨヨーンが好き。
3.0
映像作家は作品内の人物から見たら超常現象というかほとんど神だよねという小話?
3.0

シュヴァンクマイエル映画祭短編Eプログラムより。メディアによる史実の捏造を皮肉る。所謂モキュメンタリー手法を取り込んでいるが、通常とは逆にリアリティをかき消し胡散臭さを訴える表現になっている…実に…

>>続きを読む

【ふしぎ発見!風にお送り致します】

幻想小説『オトラント城綺譚』の舞台が実在するのでは⁉︎との仮説を学者が解説するテレビ番組、という趣向。

ホレス・ウォルポールの同名ゴシック小説。
✧古文書の挿…

>>続きを読む

中世ヨーロッパの伝説を挿絵のアニメーションで見せながら、それが現実にあり得るかもしれないと研究する男のインタビューを加えている。たとえ荒唐無稽なことでも、信じて突き進むべきだとするメッセージを受け取…

>>続きを読む
3.0

オトラント城という、イタリアにある城の遺跡を解析するリポーターはその城についての歴史を小説にした作家をインタビューして城の歴史の真相を追求する。リポーターはそれはすべておとぎ話だと一蹴したいが作家は…

>>続きを読む
3.0

この関節しか動かないアニメ
100分で名著のたまにやるアニメみたいだな

内容はモキュメンタリー?

アニメはシリアスなのに
一方おじさん楽しそう

ファンタジーには全て現実の地続きってプロットいい…

>>続きを読む
TS
2.7

短文感想 62点
小説『オトラント城綺譚』の舞台が実は東ボヘミアに実在すると仮定して作られたテレビ番組風映画。とは言え途中からシュヴァンクマイエル節が炸裂し、なるほどなとは思うもののよくわからない作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事