ノー・ディスタンス・レフト・トゥ・ラン 〜ア・フィルム・アバウト・ブラー~に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ノー・ディスタンス・レフト・トゥ・ラン 〜ア・フィルム・アバウト・ブラー~」に投稿された感想・評価

MJ

MJの感想・評価

3.2

ブラーの伝記映画。
90年代UKロックといえばブラーかオアシス。当時のライバル関係を煽るやり方はグレアムの言葉通り安っぽかったね。
どちらも好きだけど僕はブラー派だったな。
「13」をバンドメンバー…

>>続きを読む
akiko

akikoの感想・評価

4.0

イギリスのバンド、ブラーのヒストリーをメンバーのインタビューと当時のアーカイブ映像で辿るドキュメンタリー。
結成からブリットポップ期、アルバムのリリース等追いながら、活動休止までと復活に至る経緯を振…

>>続きを読む
デーモンとグレアムがキスしてる映像が衝撃
グレアムが脱ブリットポップ路線の時に、スティーブン・マルクマスを参考にしたとうのがいい話
Fujimoto

Fujimotoの感想・評価

3.8
ブラーのドキュメンタリー。
ブラーが辿ってきた栄光、また苦悩が静かに力強く語られている。
劇場でこれを見れて良かったなと思う。
tenderはほんとに美しい。

90年代中頃のイギリスで、あのオアシスと人気を二分したバンド、ブラー。王道ロックをストレートに鳴らしたオアシスに対して、ややマニアックな音作りのため、世界的な知名度こそ彼らに譲りますが、甘いルックス…

>>続きを読む
糸末

糸末の感想・評価

3.8

良かった。これは益々13聴いてしまうな。初めてTenderを聴いた時の気持ちが蘇えった。再結成後の「バンドは楽しいよ、最高だ」っていうコメントと、「ニルヴァーナは最低じゃない、ただその後に出てきたム…

>>続きを読む
HinakoM

HinakoMの感想・評価

3.8

録画してたのを大分前に観た。記録。
当時のblur vs oasis ブリットポップ対決の話題になったときにデーモンが、眉毛達オラオラしててしんどかったわ〜(?)みたいなこと言ってたのはほんとお疲れ…

>>続きを読む
SAV

SAVの感想・評価

3.8

オアシスのドキュメンタリーを観る前にと年末おウチで鑑賞。こちらで満足してしまいオアシスを劇場に観に行く機会を逃しました。
ブラーより好きなレディオヘッド、ストロークス、オアシス、は生でライブ観てみて…

>>続きを読む
kimihiko

kimihikoの感想・評価

3.5

バンドマン達の内情は知られなていない。
というか聴いてる側は知る必要があんまり無いと思われていたからだ。

でも昨今メディアの過熱報道などであの歌手の机の中身や履いてる下着にまで興味を持たされてしま…

>>続きを読む
ブラーのバンド結成から活動休止、再始動までを追ったドキュメンタリー。

あなたにおすすめの記事