のぼうの城の作品情報・感想・評価・動画配信

のぼうの城2012年製作の映画)

上映日:2012年11月02日

製作国:

上映時間:144分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 野村萬斎の飄々と、しかし骨のある演技に好感
  • 主人公以外の周りの人々の群像劇の様相もあって楽しめた
  • 民の士気を高めるために田楽踊りするシーンの気迫はさすが
  • 豪華な面々が紡ぐ人間模様も良き
  • 野村萬斎の演技が圧巻で、弱小の国が強国に待ち向かうには、どうしたら良いのかお手本とはいかないが、面白さ抜群だった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『のぼうの城』に投稿された感想・評価

4.2
本読んだのがずいぶん前だからあまり覚えてないけど、まあ面白かった。映画向きの話だなぁ。時代劇映画?の割にとても現代風だし明るい。娘も一緒に観れた。
KaZui
3.3

💬原作は、和田竜による同名小説。原作未読。2万人の豊臣軍に対し、500人で喧嘩を売った“でくのぼう”・成田長親(演:野村萬斎)を描いた作品。成田長親が領民たちからも「のぼう様」などと呼ばれるほどので…

>>続きを読む
和田竜の小説が好きで、しかも映画化と言うことで鑑賞した。
自分の世界観より、良い意味で大袈裟だった。
昔の人は凄い事をしてたんだな。と感じる映画でした。
3.3
野村…萬斎
TomY
3.0

弱者が強者に一泡吹かす典型的な痛快時代劇。
映画『300』的な展開はないだろうと思ってはいたものの、あらすじを読んだ時は、普段は“のぼう様”と呼ばれる城代が天才的な策略を巡らせ撃退するものと予想して…

>>続きを読む
NEMO
2.5
野村萬斎さんに歴史物をやらせたら、しっくり来ちゃうよね(笑)
stszt
4.5
武士の生き様とのぼうの生き様を描いた作品
3.0
このレビューはネタバレを含みます

面白かった。みんななんか若いし結構前の作品?て思ってたら芦田愛菜ちゃん出てきてだいたいの年がわかった笑
原作未読で勝手に知力のある武将なのかと思いきやそういうわけでもなかく愛されの人だった、でも大事…

>>続きを読む
面白い
時代劇はわりと重い話で雰囲気暗い感じになりやすいがノボウサマのキャラで良い感じになってる
yuki
3.8
いたるさんおすすめ

ズレてる方がいい/エレカシ

あなたにおすすめの記事