クレイジーホース・パリ 夜の宝石たちに投稿された感想・評価 - 15ページ目

『クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち』に投稿された感想・評価

バレエのNGシーン見てみんなで爆笑してるところすごいかわいかった
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.9
38
Frederick Wiseman(b.1930)
Tchaikovsky
《Swan Lake, Op.20》
in Paris

ストリッパーのパフォーマンスはどれも妖艶で美麗ながらも、結構最初の方でお腹一杯になってしまったのはストリップという性質故か。

でもフレデリック・ワイズマンの作品らしくショーについての話し合いの場面…

>>続きを読む
Dick

Dickの感想・評価

4.8

★2012.07.24名古屋センチュリー1劇場で鑑賞。

❶高校時代に『世界の夜(60伊)』他のシリーズに登場した「クレージー・ホース・サルーン」のショーを観てそのエロティシズムに魅せられた。そして…

>>続きを読む
.

綺麗な身体のお姉さん方、、!

だけど途中で観るのやめたww
オレ様

オレ様の感想・評価

5.0

あーやっと、、やっと見た、、、はぁ、私はこれを見に行くまで死ねない!!!あぁ、、素晴らしいため息、、、見ただけけで痩せてくわこんなもん、、、、、はぁ、、、完璧すぎる身体、、みて、、みんな、、みて、、…

>>続きを読む

フランス・パリ。世界最高峰のキャバレー「クレイジーホース」に密着したフレデリック・ワイズマンのドキュメンタリー。

カラフルな照明、アイデアとユーモアに溢れた舞台装置に衣装、完璧と言って良いダンサー…

>>続きを読む
岡田

岡田の感想・評価

-
公開時に劇場にて鑑賞
クレイジーホースはパリに住んでたときに何度か行ったけど自分はムーランルージュやリドより好き。
まさにエロスの芸術

おなじくクレイジーホースを舞台にしたドキュメンタリー『ファイアbyルブタン』より面白かった。ワイズマンは会議シーン好きね…

演目の「ベビー・バンズ」めちゃくちゃ可愛かったな。
水玉の照明を当てちゃ…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

4.0

これは『パリ・オペラ座のすべて』と対をなすと言うかあちらが光なら影の作品でありあちらが昼なら夜の作品として観るべきでは、なんなら影絵で始まり影絵で終わるくらいだし。バレエダンサーとは違った意味での肉…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事