舟を編むの作品情報・感想・評価・動画配信

舟を編む2013年製作の映画)

上映日:2013年04月13日

製作国:

上映時間:133分

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 作品の雰囲気が温かく優しく、日本語の魅力に気づかせられた
  • 登場人物の熱い想いや人生が描かれ、特に西岡とみっちゃんの関係が良かった
  • 辞書制作の大変さや熱意が伝わり、改めて紙の辞書に触れたくなった
  • 言葉の重みや大切さ、正しい使い方について考えさせられた
  • 淡々とした映像美と情熱があるストーリーが魅力的で、何度でも観たくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『舟を編む』に投稿された感想・評価

協調性が壊滅的に低い人間なので『MONDAYS』や『ハケンアニメ!』のような大人数による共同作業系の映画はそこまでハマらないのだが本作は好きだった。
今やGoogleで調べれば1秒で出てくる時代に紙…

>>続きを読む
せっ

せっの感想・評価

4.3


この人達が徹夜で再確認してる作業、何年もほかの辞書と照らし合わせる作業、今ではコンピューターで一瞬にできてしまう。恐らくこの人達の仕事の半分くらいは今はもうない姿。でもそんな一見無駄と思える1つず…

>>続きを読む
Chio

Chioの感想・評価

3.7
猫と毛布と松田龍平🙆‍♀️
配役とキャスティングがよすぎる
この映画のオダギリジョーすき
いつもすきだけど

辞書ってどうやって作っているんだろうって
考えたことがなかった
雰囲気もすき

物語の大まかな筋としては辞書を作る過程を描くだけだが、この地味でありながらも誠実な仕事ぶりを丁寧に見せている。

一つの辞書が出来るのに各社は10年単位で取り組んでいる。
だからこそ時代ごとに新たな…

>>続きを読む
何回みても好きな映画
つづき

つづきの感想・評価

5.0

めちゃくちゃ好きです。この薄暗いのにワクワクする感じがたまらない。松田龍平がハマりまくってる
野田洋次郎のドラマ版を観て見返したけど、やっぱりこの暗くて地味だけど仲間と達成感をじわじわ味わう感じが、…

>>続きを読む
yummi

yummiの感想・評価

4.6

この松田龍平よすぎ〜〜〜

やっぱり言葉を描く話っていいなあ

辞書作りにこんなにのめり込める人が話すことに臆している感じ、なんかちょっとわかるというか、言葉を重要視するあまり発することのハードルも…

>>続きを読む
daizen

daizenの感想・評価

4.0
辞書はこーんなにもすごい!おもしろい!!大変!!本当に大変!!!

ってわかる映画です。最高。

あなたにおすすめの記事