マーターズ、ゴーストランドの惨劇の監督てことで!
えまってわたしはこの設定ぜんぜんのれなかったんだが
相変わらず引き込まれる展開ではあるものの…
ちょとむりあるくないか!
思想が偏りすぎてないか!…
このレビューはネタバレを含みます
親ガチャの引き直しか。結局こうして育った子は底辺の事など考えなくなるし、これでは循環を強化しているだけでしょ。実際海外でこのやり方に近い事が行われて問題になったけど、その事件をホラーっぽく脚色した映…
>>続きを読むパスカル・ロジェ『マーターズ』の次作。痛いシーン満載のホラーを覚悟したが、見事に肩透かし。アメリカの児童失踪数の多さは周知だが、こうした社会問題をホラーとサスペンスの文法で撮って、はい、真相はこうな…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ホラーかと思って観ていたらどうも違う。
都市伝説を利用したスリラーらしい。
が、全然盛り上がらん。
盛り上がらんまま終わる。
構造そのものが退屈なんだよね。
超自然な存在ではなく、人間が犯人なのは…
このレビューはネタバレを含みます
くっだらねー映画と思ってエンドロールに入った瞬間即終了しました。閉鎖して寂れた炭鉱街で相次ぐ子供誘拐事件の犯人トールマンとは変質者かそれとも超常的な存在なのか分からない頃はまず映画のジャンルが見定ま…
>>続きを読む月曜日の夜10時半、床に座って鑑賞
LCの打ったらなかやまきんに君やろーぜ〜笑笑💪めっちゃ友達のノリでかわいかった笑笑😂なんかまじで体感5分じゃないすか?有意義
ていうか聞いてや〜😭😭スニッカーズめ…
トールマンとかいう存在、どうでもよい感じになってて呆れた。ジャケットがミスリード。
内容は偽善通り越して犯罪。
思わせぶりなもったいぶったシーンが多くて退屈。
繰り返し横殴りされているが、監督は…
このレビューはネタバレを含みます
貧しい集落が間引きや口減らしで子供を殺して、それを祟りや妖怪のせいにするというのは日本にも昔からある話なのでそのパターンかと思ってた。
なので、ここの町民たち何かおかしい!からの実は主人公が犯罪者だ…