次の朝は他人に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『次の朝は他人』に投稿された感想・評価

4.5

ポン・ジュノが選ぶ21世紀ベスト映画9本
(ニューヨーク・タイムズ)

キム・ミニと組み出してからのある種の“モード”に入る前の、映画としての堅実な完成度の高さと、サンスのマジカルワンダーランド具合…

>>続きを読む
Aoyoao
4.2

先輩と会うためにソウルに戻った映画監督が
レストラン「多情」とバー「小説」を数日往来して、
出会いと別れを繰り返す、
ホン・サンス監督の実験的でミステリアスな作品。

積み重なるようで積み重ならない…

>>続きを読む
TAICHI
4.3

地方に拠点を移し、久々にソウルにきた映画監督が先輩に会いに行くなかで、人との奇妙な出会いや別れを独特な時間の使い方と記憶で紡がれてるストーリー。

4日ほど経ってるように見えるが、主人公のこうなれば…

>>続きを読む
5.0
出会いと別れは端的に人生である。写真への戸惑いは、人生の流れを留めること、記録することの無意味と野暮から。思い出すものは思い出すし、思い出さないものは思い出さない。
4.5

この、エモーションが突如活性化する感じがたまらんのよね。
5人でタクシーを待ってて、ボラムが急に一人だけ道路を渡ってっちゃって、それを先輩が追いかけていって、残された3人(1人は酔い潰れてる)がタク…

>>続きを読む

これおもろすぎる。ホンサンス映画を尺が短くて見やすい、という理由だけで見続けていたがすごい。恋愛映画というか、結構到達点な気がする。70分の尺で繰り返される事象、繰り返すことによって変化を描く手法。…

>>続きを読む

あっ、こんなバカ野郎、もう僕君を知らん
僕本当バカ野郎、一つしか知らん
やべえキスシーンにドキドキした。人生がつまらないのはすべて恋をしていないせい。そして、モノクロの雪!!
R
4.5
再見。やっぱりホン・サンスといえばこれになる。突発的なキスシーンの美しさにやられる雪の降る夜道、ビニール袋、ヒールの音。
タクシーを待つ5人が散っていくまでのワンショットがめちゃくちゃ面白い
raimu
5.0

夢のようなモノクローム。偶然の連鎖。同じキャラクター、同じ場所、同じ日?会話や場面は変化を伴い反復される。人は本当に過去から逃れることができるのか。この映画は過去が現在に、どのような影響を与えるのか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事