次の朝は他人のネタバレレビュー・内容・結末

『次の朝は他人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 モノクロで雰囲気があって、まるで夢の中で見たような構成のオシャレ風映画。そこにはテーマや意味やオチは気持ち良い位に一切無い。題名の通り、男女の関係になった・戻ったと思えば行為後に他人が良いと言うだ…

>>続きを読む
『頭はいいけど自分の言葉に酔って失敗する

自分の言葉を信じすぎてるんですね
人に任せられない』

『人に両極端に指摘すると信じる』

占いのとこおもろい

キム・ミニ時代まであと5作品のところまでやってまいりました…!

韓国の雪はうつくしいなあ。
オースジョン然り、モノクロになると、ますます都市の匿名性が際立って、ここがソウルでもパリでもべつに人間や…

>>続きを読む

観てしばらく経ってから
もしや、これって全部、色んなパターンの頭の中の妄想なの?!
てことは、「小説」のママも妄想ってこと?
どこからが、妄想?

と、思えてきた。

キスシーンが妙にエロい。
その…

>>続きを読む
空気と男と女
偶然に関しての話面白かったな
終わり方はどういう意味なんだろう

2021/05/14 DVD

〈恋愛についての4つの考察〉シリーズの一作。
映画監督の男が、先輩に会うためにソウルに上京したが連絡がつかず、時間を潰すはめになり喫茶店や酒場で過ごす。知人の女優や、…

>>続きを読む

ホン・サンス監督の作品は基本的に自己との対話で、設定から窺える通り監督自身の哲学や嗜好の発露。だから好きな部分もあれば受け入れ難い部分もある。特に彼の女性に対する凝り固まった偏見、その偏見を男性の思…

>>続きを読む

2020年最後の映画 朝から観るのに、なだらかな空気で心地いい 韓国語は老若男女問わずお節介なおばさんみたいな野暮ったい話し方なのが不思議で それが嫌いじゃない
取り止めのない"僕はこう考える"、"…

>>続きを読む

一度観ただけではわたしの理解の範疇には及ばなかったため、すぐにまた2回目を鑑賞した。
そうしたら全体が掴めて、なんとなく自分なりの解釈を固めることができた。
(※本当にただのいち素人の解釈ですのでお…

>>続きを読む
ホンサンスの作品は、連続したシーンとして映画を鑑賞していたらダメなのか。

この作品の場合、1日ごとで区切られているのかな。ホンサンス、もっと観ねば。

初雪の中でのキスシーンが良すぎた。

あなたにおすすめの記事