藁の楯に投稿された感想・評価 - 282ページ目

『藁の楯』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

TV

不評だったのであまり期待していませんでした。そこまで酷いものではなかったように思います。確かに計画雑すぎとか目を離しすぎとか最後茶番につき合いすぎとか突っ込み所は満載だけど登場人物のひとりひ…

>>続きを読む

「凶悪犯を殺したら賞金10億」という
如何にも山田悠介小説っぽい原作を
三池崇史監督が実写化という事で
B級らしさ全開の『クーデター』の様な映画を期待していましたが正直期待外れ

何が嫌って、主人公…

>>続きを読む
れいり

れいりの感想・評価

3.2
金に目がくらみすぎ!
舞台が日本じゃなくてもっと治安の悪い海外とかの方が良かったんじゃないかな
marimo

marimoの感想・評価

3.3

三池監督にしては遊んで無い作品。
藤原竜也はお馴染みのの舞台芝居だが、本役との相性は◯

オーソドックスな娯楽映画だが、胸糞映画なので、小さい子供を持つ親は要注意。

---------------…

>>続きを読む

【三池崇史VSバーニーロス】

私は三池崇史作品が好きではない
それなのに見てしまうのは
イヤよイヤよも好きのうちって
感覚なのかな(´・ω・`)?

身柄を確保された殺人容疑者に
高額な懸賞金がか…

>>続きを読む
原作と少し違ったが、面白い。
洋画に近い展開とスケールだった。
沢の水

沢の水の感想・評価

3.6

国民全員が殺し屋になる、なんて設定は現実にはあり得ないのでどうなんだろうと思いながら見ていたが、場面の節々に漂う緊張感に見入ってしまった。最後には藤原竜也や大沢たかおの鬼気迫る演技に心を揺さぶられた…

>>続きを読む

【一億二千万人の刺客】


『殺る側=圧倒的多数、守る側=無勢』 ~ 少数で多勢に挑んだ同じ三池崇史の「13人の刺客」設定を逆転させた様な警護/逃亡のアクション。

今回も「13人の刺客」同様 警…

>>続きを読む
ERiKA

ERiKAの感想・評価

2.7

ストーリー的には楽しめたけど、アクションとかもっと激しい感じにして欲しかったかな。どちらかというと映像が静か。
あとフジタツの演技の量が物足りなく感じた。
もう少し付け加えていれば最高な作品になって…

>>続きを読む
藤原竜也の異常さが半端ない。
もうなんか、藤原竜也のヤバさが印象に残る作品。

あなたにおすすめの記事