スクリーンで観る高座・シネマ落語&ドキュメンタリー「映画 立川談志」の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『スクリーンで観る高座・シネマ落語&ドキュメンタリー「映画 立川談志」』に投稿された感想・評価

mapeto

mapetoの感想・評価

4.1

落語の高座を映画にするのってロックミュージカルのような違和感が伴う
ドキュメンタリー部分はオカズだと思えばいい
どちらかといえばこの映画は談志と芝浜と言うべき映画だと思う

あの立川談志(若い人はあ…

>>続きを読む

生前、最も寄席を観に行きたかった噺家さんは立川談志だった。
芸人としてだけで無く、人間としても魅力的だった。

映画として残してくれたのはとてもありがたい。貴重な本人のインタビュー、舞台での演目も観…

>>続きを読む
濵

濵の感想・評価

3.4

落語はどんな言葉でも形容できないと言った後に見せられる名演「芝浜」は圧巻だった。まさにイリュージョン。

ただ残念だったのはテンポが悪く、編集もあまりいいものではなかった点と談志がインタビューされて…

>>続きを読む
Y

Yの感想・評価

4.4

圧倒された。正直、落語には少し興味があったものの、高座にもいったことないし、ほとんど観たことがない。
huluにあがってたので突然、立川談志のドキュメンタリー。はっきりいってインタビュー部分は何いっ…

>>続きを読む
tap

tapの感想・評価

-
落語は人間の業を肯定する なんて言われたら魅力的に感ぜざるをえないよな!(かなり片手間に観ました)

かっこいいなぁ、この人。
関西人の自分にとって、江戸っぽい笑いはどこか馴染めないのでは(その代表格が立川談志なのでは)なんて先入観があったけど、全く関係のないことだった。
芝浜の最後、泣きそうになっ…

>>続きを読む
joujim

joujimの感想・評価

2.0
イリュージョンというのはナンセンスということなんですかね?立川談志の落語理論の本が読みたくなりました。若い時、もっとエネルギッシュな頃の芸が見たかったです。
SH

SHの感想・評価

-
人間の業だとか、イリュージョンだとかそういう立川談志の落語論みたいなものはまだ分かりませんし、これから分かりそうな気もあまりしないので、そういうものは置いといて

芝浜…..すごい.........
ワタリ

ワタリの感想・評価

4.5

立川談志に大きく影響を受けている一人として、よくぞ撮ってくれたというべき映画。

哲学で、芸術で、生々しく、大胆で幼稚で爆発している。

昔、動画で談志の落語を聞いて衝撃を受けた。

規格外。

革…

>>続きを読む
ゴル

ゴルの感想・評価

-

インフル療養vol.8

難しすぎた〜!!
スコアつけれまへん!!

立川談志がかっこよく、かわいく、魅力的な人間であるという認識があったので鑑賞。

じゃあ、どこがどう魅力的なの?と言われると言葉…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事