博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったかに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』に投稿された感想・評価

ブラックコメディってひさしぶりに観た気がするけどやっぱ面白い!
主人公補正ばりに生き残る戦闘機やラストで博士から地下で美女のハーレム作れると聞いてまんざらでもなさそうな軍人どもがおもろかった🤣
D島
4.1

このレビューはネタバレを含みます

『異常な愛情』博士だった
「エッセンスの喪失」をどう解釈するかがむずかしい 誰かと寝た後にインポテンツになって、それに次いで統合失調症を起こしたってこと?
結局博士がしたかったのは総統に対して「僕は…

>>続きを読む
4.2

キューブリックがstrangeなんて単語を使うのだからどんな作品なのだろうと思ったら意外に真面目だった。
もちろんキューブリックのシニカルさは随所にあったけど。

小松左京の復活の日も思い出す。とい…

>>続きを読む

ひとつの「狂気の判断」がトリガーとなり引き起こされる狂気の作戦!基地内で繰り広げられる悪夢の同士討ち!国防総省内の緊急会議に姿を現すソ連大使!終末兵器とはいったいなんなのか!皮肉!狂気!執念!混迷!…

>>続きを読む
魚子
4.1
白黒でも魅せられます。
ブラック過ぎるユーモアに顔が引き攣る。
mimi
4.6
合理的なはずの技術が人間の愚かさと結びついた途端、破滅を加速させる皮肉。

博士の腕は、たとえ合理性で抑えつけても、その深部にはコントロール出来ない欲望が潜んでるようだ
体も精神も本当に頼りないもの。
独特のキャラ設定で全員を好きになる要素がある。色んな立場から当時の歴史背景なども読み取りつつ歴史が好きな人間の方が楽しめるのではないかというイメージ
akhrm
4.5
久しぶりに鑑賞。
今観るとあまり笑えなくなってて、この感覚は覚えておきたい。
モノクロなのも相まって、シニカルな悪夢を見たような気分になれました。
ラストシーンほんとにきつかった。
van
4.5

良く解った! 天才だ! だからもう、勘弁して!😰😰💦


■ 事のあらまし ■

時は、冷戦下のアメリカ。
司令官の暴走で、狂気の命令が走った。

大統領や上層部は、事態収拾を図るも。
その手段は限…

>>続きを読む
5.0
目黒シネマにて

全ての画が素晴らしい
ミサイル爆発後のB52内部のシーケンスが特に。

あなたにおすすめの記事