博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったかに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』に投稿された感想・評価

mayu
1.4
映画としてはブラックコメディで観るならおもしろいのだろうけど、個人的には笑えない部分もあり、こういうとこの価値観のちがいはどうあがいても埋められない。
芸術と現実は切り離すのは難しい
すー
2.0

一人の人の狂気で核戦争になってしまう世界を描いた作品。
現実は二重、三重にセキュリティがあるだろうけど、政治家はちゃんと選ばなきゃいけないな。この映画が作られたのは冷戦時代。反冷戦として作られたのか…

>>続きを読む
オープニングのフォントがかわいい。

冷戦時代、軍事などの基礎知識がほぼ無いのでよくわからなかった。

准将が核発動命令を出したって事?
キューブリック作品はどれも大好きだが、この映画のよさだけはさっぱりわからんかった。
nigoes
2.0

正直ついていけなかった。

ジョークの笑いどころ(笑えないどころ)も解ったが、ユーモアでしょ?感が凄すぎて感心できなかった。

映画自体はスピーディーで面白い。めちゃくちゃすぎるストーリーも良く、テ…

>>続きを読む

アメリかとソ連の冷戦下だから生まれた映画だろうけど、いや~、1時間半がこんなに長く感じるとは。
スタンリー・キューブリック監督だからか、高評価をつけている人がたくさんいらっしゃいますけど、これがブラ…

>>続きを読む
藤
1.9
スタンリー・キューブリック監督作品と聞いて鑑賞。うーん…私の勉強不足?

ブラックジョークとかその類のユーモアは大好きだけども全く理解が追い付かず⋯けったいな映画だなぁとしか思えずエンドロール。
1.0
ゼミで仲良くなった子に教えてもらって見た作品。いつカラーになるんかと思ったらずっと白黒だった笑
1.5
なんかバカなことやってるなーと一歩引いた目線で見てしまった。戦争、しかも水爆を扱ってる映画でブラックコメディは正直しんどい。
b
2.0
ブラックユーモア?というものがよく分からない キューブリックだから有無を言わさず高評価っていうのもなんか…

あなたにおすすめの記事