まず最初のシーンが満点。この女性に何があったのか。
そして次は定石としてこうなる暫く前の出来事だろう。
コンサートのシーンも素晴らしい。そっちから撮るのか。そのまま終わるのか。凄い。
会話の高度…
本作はカンヌでパルムドール受賞🏆✨(各賞約80部門ノミネート)の名作(*´∀`*)❤️✨『老々介護』と『夫婦愛』がまるで日常を切り取るように自然に描かれていて、特に女優賞を5つも獲得したエマニュエル…
>>続きを読むまんまと製作者側の狙った罠にかかってしまった。
やられた。
中盤まで病にかかり寝たきりになった妻に、つきっきりで世話をする夫の姿に"きみに読む物語"のイメージを重ねたが…、、最後のどんでん返しに驚…
介護が必要になった妻とそれを介護する夫の終わりへの道程を描いた作品。
娯楽要素の全く無い生々しさがそこにある。
◆◆◆◆!!最初に!!◆◆◆◆
注意‼️ハリウッド映画のような分かりやすいエンタメ…
夫婦って…
ほんと、なんちゅー間柄なんだろな。
「健やかなる時も病める時も」
… って誓ったあの日。
灰になっても、寄り添い合える?
介護と婚姻を卒業した私にとって、これはかなりいろ…
もうずいぶん以前の報道ではあるものの、この映画を振り返るたびに、日本の老夫婦が焼却炉に入り自死したニュースを、抱き合わせるように僕は思い出すことになる。妻の介護に限界を感じた夫の遺書の始まりは、「今…
>>続きを読む