再度鑑賞。
一度めで何が…?と思ったが、今回少し内容を把握しつつもやはり何が…となる。
地味にも程があるくらいの、深刻な地味さ。なスパイ・サスペンス。
ただ、不思議なことに面白くはなくない。ついつい…
通勤鑑賞319作目。
文通友達のSさんにアイルランドを舞台にした傑作と教えていただき、鑑賞。スマホもパソコンもお持ちでない82歳になるSさんの記憶力の凄まじさよ。最早、私には記憶だけで何を観たかを…
静かに淡々と物語は進んで行くけど、ラストまで見ると、怖ッ>_<っなりますw
マックの心ガッチリ掴んどいて、、、あの女、怖いわーw
そっかーテロリストのメンバーだって普通に生活してるんだよなー、、
…
北アイルランドが舞台のミステリー映画。もう「北アイルランド」というだけで、寂しい、重苦しいイメージが出来上がる。気候もそうだし、歴史もそう。「明るい」映画には不向きな場所。
それはさておき、この映…
IRAグループの一人のシングルマザーの女性(アンドレア・ライズボロー)は、子供の頃小さな弟を死なせた原因がIRAの爆破であったことを知る。
そのため彼女がMI5に転ぶ気持ちも理解出来るのだが、てこと…
IRAに居ながらも息子を守るためイギリス諜報局のスパイ活動を強いられるコレット。重く息苦しいイデオロギー的な争いが続き、家族はその渦中にいる。コレットの息子が誕生日にプレゼントされた自転車に乗るのを…
>>続きを読む組織的なものをどうにかしようとするのは難しく、何かを守ろうとすると何かが失われるという構図が浮き彫り。ラストの爆破シーンは静かなストーリーの中で唯一の衝撃。守ったものから命を奪われる。どうするのが正…
>>続きを読む