そして父になるの作品情報・感想・評価・動画配信

そして父になる2013年製作の映画)

上映日:2013年09月28日

製作国:

上映時間:121分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 家族のあり方について考えさせられる映画
  • 時間と愛情の大切さが描かれている
  • 福山雅治やリリー・フランキーの演技が魅力的
  • 血のつながりよりも過ごした時間が大切だというメッセージがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『そして父になる』に投稿された感想・評価

私が親だったらどうするんだろうなと考えながら結局答えは出なかったなり
3.0

現代日本映画を引っ張ってくださっている是枝監督は基本好きなのですが、本作品はあまり好きじゃないです。個人的には「育てた親」がその子の親なのは当たり前なので、本作品がテーマにしている議論が幼稚(時代遅…

>>続きを読む
ohguro
4.0
例のnoteから来ました。
凧揚げと「卵」の繰り返しが印象的。
福山雅治が望んでいた「頭の回る子」が家に来て「言う事を聞く大人しい子」が居なくなった時の困惑が良い。
生まれた時点で能力値は決まっており能力を育て方で変えれる部分は少ないと分からされる映画。感動的に見せてるが親ガチャ揶揄

取り違いが発覚した年齢が「6歳」っていうのが微妙で複雑だと思った。

6年という歳月は、これから新たに血縁関係のある本当の家族と絆を築いていくには、まだ遅すぎるわけじゃないのかもしれない。
と思う反…

>>続きを読む
yuta
4.4
あったかいな〜
父に顔になった

父になったらもう一回見よう
す
3.7
このレビューはネタバレを含みます
看護師が1番悪いのに、結局子供に守られて終わってる感じが1番嫌だった 
4.1
大人になってもずっとわからないことだらけだろうと思った。子供を育てるのは自分が想像しているよりも遥かに双方向的なのかもしれない。
リリーフランキーの演技が圧巻
見ることができて良かった
琉晴になんでと聞かれて良多なんででもだを繰り返すシーンで良多は理由が言えないないのにやらせてる大人になってしまって切なかった。慶多の親に心配かけないように我慢してる目がうますぎる。
woop
4.4

福山雅治に思う、自分が嫌な部分が
自分が人に感じさせる嫌な部分と同じ気がして別のことを考えてしまったかもしれない

是枝裕和の作品は、子供と理不尽のテーマが多い気がする
偶然の理不尽も、必然の理不尽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事