横溝正史の同名推理小説の映画化で、地方の由緒正しい旧家で行った“密室殺人”を描いた推理サスペンスミステリー。
古典的な考え方による殺人、人はそのわだかまりとしてしか捉えられないのか。動機がなんとも…
動機が、処女じゃなかったことが、ショックで、無理心中という、エゴ丸出しで、『ケンゾウ』キモい。時代が、こうというのも、あったろうが、それならそれで、別れれば、いいだけの話。無理心中することない。殺さ…
>>続きを読む【高沢順子の稀有な存在感と古い家の恐ろしさ】
道具も100年経つと「付喪神」となり、霊魂が宿ったりするそうです。では家ならどうか。たしかに古い家にはどこか人の正気を失わせるような雰囲気を感じるこ…
中尾彬の金田一は、最後まで金田一とは思えなかった。磯川警部も。石坂浩二と若山富三郎、強し。
あと、これは今の時代の感覚で判断したらダメなんやろうけど、妻が処女でなかったから、というのは…。
ここが…
No.4371
冷静にこの事件の動機とかトリックとか考えたら「んなアホな!!」って突っ込んじゃうところだけど、
それより、ラストで賢蔵が自殺するシーンの凄まじさと、そのあと、刀が琴糸に引っ張られ…
BS松竹東急で視聴。
旧家の離れで新婚夫婦が殺害された密室殺人に金田一耕助が挑む。
金田一耕助は中尾彬。ヒッピー風のファッションで探偵というより自由人といった雰囲気を醸し出しているのが印象的。
…
角川映画のシリーズに入る前の横溝正史原作の映画化作品。「金田一耕助シリーズ」の第1作
旧本陣の末裔一柳家の屋敷で密室殺人が起こる。一柳家の長男。当主であり将来を嘱望されている学者一柳賢蔵(田村高廣…