昭和初期から平成にかけて活躍した映画監督・木下惠介の、母親をリアカーに乗せて疎開したという実際の出来事を基に映画化したヒューマン・ドラマ。
監督/脚本は『クレヨンしんちゃん』シリーズや『カラフル』…
知人の紹介で鑑賞
木下恵介の作品は一作も観ていない
今後時間があれば観たい
ゆっくりと母をリアカーで運ぶシーンや畳の部屋で人物は動かず会話をするシーンは何も起きていないのにも関わらず不思議と見応え…
実話ベース。
太平洋戦争末期、軍部に干されて作品が撮れなくなった映画監督:木村恵介。
「夢なんて、この国には無いよ」と落胆する主人公が、故郷の家族や旅路で出会う人々との交流を経て、復帰を決意するまで…
映画「陸軍」を小倉昭和館で見て、この映画も見たくなり。家の中探したら以前WOWOW オンエア分を録画したものが見つかり鑑賞。なんで私これ映画館で見てなかったんだろう。アニメ映画の監督が実写映画の監督…
>>続きを読む一歩一歩着実に歩むロードムービー。
冒頭は説明が多かった。
素朴で美しい自然に癒される。
陰の主役は、便利屋役の濱田岳。
圧倒的な演技力と存在感で主役を食っている。
木下惠介役の加瀬亮と座り込んで映…
10年ぶりぐらいに観たけど素晴らしい。映画監督の再生物語としてよく出来てる。頭でっかちな論理や理屈ではなく、人間的な意地や頑固さを描くことできる原恵一の才能に脱帽する。こんな映画人はなかなかいないと…
>>続きを読む木下恵介の作品も劇中で観られるので、お得な映画
しかし、加瀬亮演じる木下恵介が主人公かなーって思って観るじゃないですか?
「いいえ、主人公は濱田岳でした」ってくらい濱田岳が凄いんです
もちろん加瀬…
映画「陸軍」を見て、木下惠介監督が気になり、この映画を観た。
「陸軍」は戦時中に撮影された戦意高揚のためのプロパガンダ映画だが、木下監督はラストシーンに息子を戦地に送る母の悲しみを描いた。「陸軍」を…
©2013「はじまりのみち」製作委員会