インポッシブルに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『インポッシブル』に投稿された感想・評価

我々にとっては観るに耐え難い直接的で、リアルな映像表現。前半部分の辛さは、直接的な被害者でなくとも、十二分に心が,打たれます。
近年みられる、リアルすぎる病症描写がない分、前半と後半のバランスがとれ…

>>続きを読む
kiyo
1.0
ごめんなさい。
映画としての評価です。

自然災害はもちろん悲惨だし
犠牲になった人は哀悼の意を送ります。

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★2 終盤★1.5

見どころ
◯見覚えのある長男だと思ったらトム・ホランド!
(アマプラでは“2021”とよくある実際の製作年(2012)と違う表記に騙される…)
◯津波の特撮、ケガ…

>>続きを読む

題名はImpossibleではなく、Incredibly Lucky(奇跡的にラッキー)とすべき。

運良く家族全員が生きていたのはいいとしても、最後のプライベートジェットで帰国できるという、欧米人…

>>続きを読む
ぴよ
2.0
ちょっと苦手な…白人至上主義的なものを感じてしまった…気のせいかな

このレビューはネタバレを含みます

災害に遭うだけでも大変なのに、異国でのこととなると......。
Smatura, Indonesia
☆Samuel Joslin

[鑑賞中ノート]
On December 26th,2004,…

>>続きを読む
Taul
2.0

『インポッシブル』不謹慎だが津波のシーンとナオミ・ワッツの熱演が見所。演出は古くさく悲惨さの訴えも甘い感じは否めない。何より大惨事を題材にしているのにあのラストが残念。エンドクレジットの監督のコメン…

>>続きを読む
2.0

あんまり観たくない映画だったけど、たまたま観る機会があって…やっぱり自然の力は怖い。自分がどこにいるかで運命が変わる。普通に流れている時間を容赦なく一転させるあの力。そんななか、この家族は本当に奇跡…

>>続きを読む
頑張ったが開始1時間8分でギブアップ。
盛り上がりゼロでつまらない。
津波の凄まじさ、家族の絆や映像美なんてなんの加点にもならない。ドキュメンタリーじゃなくて、あくまでも映画なんで。
津波に襲われて、必死に生きようとする家族を描いているだけで映画ではない。
途中リタイア。

あなたにおすすめの記事