ブロンソンのネタバレレビュー・内容・結末

『ブロンソン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

トム・ハーディからつながって観た作品。
意外や意外おもろ。
ってかまず子どもの頃から大好きだった大好きなチャールズ・ブロンソンのブロンソンってことを知って断然のめり込み、ハーディの怪優っぷりにどハマ…

>>続きを読む

どこに着地するのかと思いきや どこにも着地することなく どこかで飽きることも折れることも死ぬことも無く 最初から最後まで ただただ戦いを求めて暴れ続ける話だった

自分の凶暴性を発散することで自由を…

>>続きを読む

のそのそ歩く癖のトム・ハーディーが適役すぎる映画
有名になりたかった
自己表現が上手く出来なかった男の話
出所してから思い人ができて振られて、また捕まるまでのスピード感に笑った
何年間か外にいたのか…

>>続きを読む

トムハの演技が観たくて鑑賞。ナースの演技とをスイッチするシーンは、ナースの面になると途中から本当に女性が演じているのだと錯覚してしまったほど、動き仕草が素晴らしかった。ストーリーよりもトムハの演技が…

>>続きを読む
ひたすら暴力目的がなさすぎる暴力
承認欲求が行き過ぎるとこうなるっていう感じ
全ての人間に認められたくてこうなってしまったのかな
親の育て方~とはなる
ブロンソン感あるかな??

ただし
トム・ハーディの独壇場

好きな人は好き

微妙な人は微妙

でしょうね
メモ 67
・トム・ハーディ凄すぎ
・所々流れる曲好き
・ネイチャーバーガーみたいな瞬間あった
・戦うところカッコよく撮れてたら最高の映画だったかもしれない
“トム・ハーディには殴りたいだけ殴らせてあげたい、脱ぎたいだけ脱がせてあげたい欲”が満たされる映画
イカれた暴力男の話なのにオール・ザット・ジャズを思わせる芸術性があって映画としては面白かった

良くない目立ち方の方法。

肉体とスキンヘッドは別として整えられたヒゲが囚人らしくなく気品を感じてしまう。
トム・ハーディが出てくる最後の場面はとても凄まじい。

武を持ってなんでも解決しようとする…

>>続きを読む
ただただ暴力振るってるだけでなにを楽しめば良いのかわからなかった

あなたにおすすめの記事