・ずっと画が不安で面白い。ストーリーは鬱屈としてるし余り救いもないが。情けないマッツ・ミケルセンが観られて良い。
・DV男と妹は「貧すりゃ鈍する」を絵に描いた様な関係。薄給のくせにお互い衝動買いを…
レフン映画4本目
比較的初期の作品か
暗中模索というか、完成度は低い印象
デンマーク映画というのを初めてみた
コペンハーゲンだろうか
住居空間はあんぐらい狭いのかね
北欧っぽい雰囲気はあったな
…
ちょっぴりクローネンバーグっぽさのあるゆるゆるトレインスポッティングって感じ?
特に抑揚のない90分間。見所は2.3シーン程度で、フリーハンドカムによる撮影も相俟ってグラインドハウス映画っぽさが漂う…
OPかっこよ!
歩いてキャラ紹介なんだけど、みんなBGM違うのだが〜
それめちゃくちゃよい!!!
私もだけど、生きてる人みんな、登場BGM流れてる曲ちがうよね。
しかも、あ、プッシャーと同じ監督な…
やだ
どのシーンでもこれでもかってくらい青・赤・黄
マッツと店長は緑の服=話の大筋と関係ないキャラ
マッツよく緑の場所にいる
いろんな映画のオマージュ レザボアドッグス+叫びと囁き
キャラの立…
少しの空き時間があったので短めの映画を。
マッツ・ミケルセンの映画で観ていなかったし評価もそれなりに高かったので選択しました。
物語は、レンタルビデオ店で働く映画オタクの青年とその友人達の間で巻き…
ニコラス・W・レフン監督2作目。
『プッシャー』と俳優がカブってるせいで、連続で鑑賞するとあれ?ってなる。『MAD MAX』のポスターもまた貼ってあった。お気に入りかw
マッツが演じた映画オタク男子…
このレビューはネタバレを含みます
うーーーーーんこれは…後味がいいとは言い難いなー!レオ最悪なんだけど不安に押しつぶされそうになる気持ちはすごいわかるし、そうなるともう0か100でしか物事考えられなくなっちゃうんだよな でも最悪! …
>>続きを読む今回のマッツはレンタルビデオ屋さんで
働く映画オタク
(相変わらず顔面良すぎる‼︎)
不器用ながらも一生懸命彼女に
アプローチする時より男友達と
映画観る時の格好の方が
キマッてて笑う
相変わら…
COPYRIGHT 1999 (C)KAMIKAZE APS. ALL RIGHTS RESERVED.