オゾン版リメイクから入ったけどオリジナルの本作を見たらセリフや演出が一致しててオゾンのこの作品への愛を感じた。アレクサンダープラッツもそうだったけど、ファスビンダー作品は権力や力関係が一貫したメイン…
>>続きを読む記録用
ライナー・ヴェルナー・ファズビンダー監督作品。
元は監督本人が執筆した戯曲を映像化した作品。
華やかな成功を手にした女性ファッションデザイナーが若いモデルとの出会いをきっかけに愛と支配、…
アパルトマンの一室。フランスの古典主義の画家・ニコラ・プッサンの絵画「ミダス王とバッカス」が壁一面を埋め尽くす。そして、毛足の長いカーペットの上に置かれたベットはまるで大海原に浮かぶ筏のようで、登場…
>>続きを読むイルム・ヘルマンはファスビンダーに身体的暴力を受けていたらしいが、そう考えると本作のマルギット・カルステンセンの役はファスビンダーの自己投影という形になるのだろうか。かなり複雑な公私混同。「本作でマ…
>>続きを読むこの前オゾン版を鑑賞したので
観てみました😊
あちらは男性が主人公でしたが
今作の登場人物は女性です
愛していたんだねぇ
見てられない…☎️
誕生日プレゼントは
変わりにってこと❓😅
人にあたるのは…
見つめ合わずにクロスに佇むことで、左右の位置づけにおける映画文法がファジーとなる。
壁の裸婦画と重なるようにベッドに寝そべるペトラ。
鳴り響き続けるマタイプライターの打音。姿勢は言葉ほどに物を言うマ…