ウォールフラワーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ウォールフラワー』に投稿された感想・評価

♯70(2023年) 文学と音楽

舞台は80年代の米国の高校
主人公は、小説家を夢見る陰キャ高校生
投稿初日の友達は国語の先生のみ
学食でパリピの男女と仲良くなり、
居場所を得る事になる。
人生初…

>>続きを読む
3.6

20201111-188
ペンシルベニア州ピッツバーグ

原題: The Perks of Being a Wallflower
原作:スティーブン・チョボスキー『ウォールフラワー』(1999年)

>>続きを読む
ばま
3.7

『なぜ優しい人は間違った相手とデートするの?』
「それは自分に釣り合うと思っているから」

ウォールフラワー=壁の花(直訳ww)
ずっと観たいと思って気になってた映画!
アメリカの高校生のスクールカ…

>>続きを読む
ぉゅ
4.2

2020年 鑑賞
監督・脚本のスティーブン・チョボスキー先生の同名小説が原作。
ウォールフラワーってなんだ?壁の花... 壁に描かれた花の絵?インスタ映え(もう死語?)? どうやら私と一緒で、壁側に…

>>続きを読む
Hula
4.0

「どうしてあんな人と付き合う?」
「自分に釣り合っていると思っているから」
こんなやりとりが映画中に出てくるが、恋愛に限らず、心の中で自分は釣り合わない、とか、自分はだめかもと自信を失ったり諦めたり…

>>続きを読む

アタシは🇺🇸アメリカの高校/大学生活や学生のヒエラルキーだのを描いた作品が得意ではない…否。むしろ苦手なので💦多くは鑑賞していまテンガ(´・∀・`)本作は印象強くて過去イチの名作ですた👍🏻観た方が良…

>>続きを読む
s
3.5
動画【字幕】
・動くエズラミラーこの映画で初めて見たけどイケメン♡演技も良い◎
・高校生でドライブ出来るのいいな〜音楽渋くて良かった
・卒業後も2人が会いに来てくれるのいいね!
ヤグ
3.8

1991年、シャイで物静かな高校生チャーリー(ローガン・ラーマン)は、クラスメートたちに“壁の花”とあだ名を付けられ甘く見られていた。だが、彼の平凡な日常は、パトリック(エズラ・ミラー)とサム(エマ…

>>続きを読む
wan
3.6
青春で良い
勧められてみた。
学園モノって訳でもないのね。大学行きたいなーって思った

あなたにおすすめの記事